FSB1066に対応したPentium Dual Core E6300を買ってみた

pendce6300.jpg
先月に余ったケースを埋めるためにPentium DualCore E5200とMini-ITXのマザーを
購入して一台組み立てたが、その後もう一つケースを購入してしまったため、再びMINI-ITX
ケースが余ってしまった。
と言うことでもう一台購入することに。
さすがにMINI-ITXマザーを買うのは意味がないので、一旦ケースとマザーを組み直すことに
した。まず、MINI-ITXマザーはMINI-ITX用ケースにセット、そして今回マイクロATXマザーを
購入し、買ったばかりのMINI P180に組み込むことにした。
マザーは前にも購入EG41MF-S2H。この型の後継品が販売されているのだが、発熱軽減
させる部分を除いてスペックにあまり違いが無く、またツクモが在庫処分で新製品の半値
近い金額で販売していたのでこれをチョイスし、CPUは出たばかりでFSBが800から1066に
あがったPentium Dual Core E6300を購入。
今回の購入で自作PCは6台。ノートパソコンやら入れると・・・・。まぁそれなりの
数になりますが、それはそれとして。とりあえず、E5200のほうは、ストリーミングサーバー
にでもして、E6300はUbuntuやら WINDOWS7 RCでも入れて遊ぶとしますか・・・・。

再び、ANTEC Mini P180を買ってみた

antecp180mini.jpg
少し前にモデルチェンジが行われたせいか、旧モデルの在庫処分販売が
あちこちで行なわれている。先日は石丸電気で販売され1台ゲットしたが
今度はツクモでも販売されたので、今月はじめに組み立てたばかりのMini-ITXマザー
のケースとして使うべくもう一台購入してみた。
普通、Mini-ITXはコンパクトなケースに入れるもの。どう考えても逆行しているのだが
それでもこのケースの出来を考えるとついつい欲しくなってしまう。。
結局、余ったMini-ITXケースを埋めるために組み立てたのに、またもや余らせてしまった。
まぁ、そう遠くない時期にこのケースに適したマザーを買ってもう一台組んでしまうので
再び元に戻しそうだけど、とりあえずはこれで。
これでMini P180は2台。そしてCore i7用としてP182が2台。
計4台がANTEC製ケース。
ここまで揃えたのはじめてかも。
それだけお気に入りのようである・・・・。

アップデート版完成し、やっと予約録音可能へ。USB接続AM/FMラジオ RDPC-101/S

3月に購入したUSBラジオ。
どういうわけか予約録画ができないというバクに見舞われ
しばらく視聴のみになっていたのだが、久しぶりに販売元であるSUNTACのページ
を見ると、ドライバ更新の告知が。
suntac_radio_fileupdata.jpg
更新による改善点は、まさにこの予約録画ができないことの改善。
早速ダウンロードして使ってみると、無事問題改善。
これでやっと使えるようになった・・・・・。
でも、アプリのクオリティー低いな・・・・。
AMFMラジオ録音さんとかにした方が良いかもしれない。。

余っていたMini-ITXケースを活用すべく、Pentium Dual Coreでもう一台PCを組んでみた

0506Pendc.jpg
3月にCore I7で1台組んだばかりだが、余ったケースを放置しておくのも
なんなのでもう一台自作して見ることにした。
Mini-ITXなのでATOMをチョイスするのが最近の流行だが、既にATOM 230で組んだ
ことがあるので今回は却下。少しでも処理が早くでき、価格も安くと考え探してみたら
嬉しいことにT・ZONEでLGA775対応マザーを発見。
価格も5980円。さらに512MBのメモリーが2枚付くということでこれを買いつつ
Pentium Dual Core E5200も購入。
低コストながらATOMより高速なPCを無事調達できた。
ただ、その後の組み立てでメモリー2枚が全滅。初期不良なのだがプレゼント品のため
交換対象外。結局、翌日1GB×2枚を別途調達。
ちょっとお得感がなくなったが、これもネタなのでやむ終えない・・・・。
とりあえず、余っているXPを入れつつ、近日発表のWindows7でも入れてみよう・・・と画策。

光華市場へ。価格調査とパソコンのACアダプターを購入

koukasyojyo0502.jpg
香港から台湾へ渡る際に、ケースにHSDPAモデムを忘れてきてしまったが
もう一つ。実は自宅にノートパソコンのACアダプターを忘れてきてしまった。
データ通信をガンガンに利用していたのでバッテリーはそろそろなくなる寸前。
せっかくデータ定額環境が整ったのにこれでは意味がないと言う事で、台北に到着し
ホテルにチェックインしたのち、早々に光華市場へ。
パーツ類の市場価格などを一通り見つつ、ACアダプター販売のお店を探し
どうにか適合できる商品を見つけ購入する。値段は700ドル。
しかも、端子の形状をかえることができるので、いちよ電圧さえクリアすれば
メーカーが代わっても利用可能。早々買い替えはしないが、とりあえずの保険的な
ものであろうか。なによりこの旅でパソコンの電源を気にする必要が無くなっただけ
良しである。
koukasyojyo05022.jpg
ちなみに、ここは主にパソコンのパーツが主なのだが、数店舗だが携帯電話の販売店もある。
そのうちの一店舗で見つけたのが、ドコモのN-02AとSH-01A。
もちろん、お決まりの箱のままである。
前回は日本の携帯電話は無かったはずだが・・・・。