インプレッサスポーツ Active Style レビュー(アイサイトver3活用して長距離移動編)

昨年12月に納車されたインプレッサスポーツActive Style。
レビューは過去2度ほど書かせてもらったが、気が付けば納車されて8ヶ月。この8ヶ月で片道100-150キロ程度の場所までお出かけ等は多々していたが、500キロクラスの長距離走行はまだ出来ておらず。そろそろ長距離走行してみたいと思っていたのと、来月仙台で応援している声優田所あずささんのイベント開催されることから参加券を貰いに行きつつ牛たんでも食ってこようという思いが重なり、日帰りで仙台往復することに。走行距離数は750キロ。1日で750キロも走行となれば疲れも明確に出やすい・・・。と言う事で、実際どうだったのか?を纏めて見ようと思う。

impreza_gp7_sendai ※仙台にて。

■ 行きは一般道+高速。帰りはオール高速。燃費は?
 仙台に行くにあたり、信号も少なくみんな飛ばすと言われている新国道4号線を一度走って見たいと思い、行きは4号線を北上する形で那須高原SAスマートインターまで走行。那須高原SAスマートインターからは東北道を北上し仙台宮城まで流すことに。帰りは仙台南インターから都内まで連続で高速利用で帰ってくることにした。

行きの燃費は、早い時間帯だけあってスムーズに流れ一般道でも燃費は平均16キロとJC08(16.2キロ/L)とほぼイコールの数値を記録。高速に入ってからは多少流れに乗るために速度上げ下げをしたせいか若干燃費は落ちたもののそれでも平均は15.5キロ程度と好成績。帰りはインターに入る前に念のためと10リッターほど給油してしまったので、燃費計算としては適切ではないんだけど、特に渋滞等も無かったので平均16キロ/Lまで回復。普段都内で走らせる分には10キロ/L程度なので、やはり郊外や高速利用の方が燃費は伸びるんだなと。

■全車速対応クルーズコントロールは便利だけど、挙動として不安要素も。

行きは、日が昇り始める前から移動開始。この時間の新4号線は交通量も多くなく法定+10キロ程度で走る一般車もいれば、たびたび車線を変えガンガンに飛ばし場合によっては煽りを入れてくる外車乗りやトラックもいて若干メンドクサイナと思う一方で、ストップアンドゴーが少ない分快適。これなら宇都宮に行くときは新4号で良いかもなぁ・・と思うほど。この区間では度々全車速対応クルーズコントロールを試して見ることにしたがストップアンドゴーが少ないバイパスだけあって設定しておくと実に快適。これならバイパスでも多用しても良いかな?って思ってしまうのだけど、一点挙動としては気になることもあって、結論としてはやっぱり利用はほどほどかな?と。

ちなみに、気になった挙動は以下。

・前走車いる状態で全車速追従クルーズコントロールで走行し、途中で前走車が車線変更し前には車がいない状態でしばらく走行。その後数百メートル先に信号待ちで停車しようとしている車を目視できても、アイサイトは車を一切認識せずそのまま設定速度で走行(設定以下なら加速しだす)。前車と50メートル以下まで近づいても全く認識しない状態が継続。さすがにこれはやばいなと思い自らブレーキを踏んで普通に停止させたけど、おそらくそのまま走行していたら認識しないまま前車に突っ込むか、直前にやっと認識してプリクラッシュブレーキが発動していたのではないか?と。

今まで一般道でも試しに全車速追従クルーズコントロールを試したことはあって前車が車線変更する機会も当然あったけど数十メートル先にいる場合でも認識してくれたし、高速でも前車がいない状態でしばらく走行しその後前車に追いついた時でも普通に認識してくれたのだけど、さすがに今回のようなケースが出たのはビックリ。
(ちなみにこの症状が2回ほど発生)

まぁ自動運転ではありませんし、クルーズ中でも前を向いていつでも操作できるようにしている訳ですから大丈夫ですけど、あまり過信はできないなぁ・・・と再認識。逆にまだまだ先のお話ですけど技術進歩しても本当に自動運転なんて出来るようになるのかな?とふと思ったり。

■ 高速も全車速追従クルーズコントロールで快適走行。

主に矢板まではバイパスだったので快適だったけど、それ以降は一車線が多く速度はノロノロ。交通量も多くストップアンドゴーが多発。もう少し一般道で北上できればと思ったが那須高原SAで断念することに。那須高原からは高速で北上。夏休みシーズンだけあって走行車線も追い越し車線も交通量は多い状況。ここからは全車速追従クルーズコントロールを有効にして、追い越ししたいときはアクセル踏んで設定速度以上で走行し、追い越し終えたら再び走行車線に戻り設定速度で走行を繰り返していたが、アクセルを踏み続けないといけない状況から開放されることは凄く便利。運転していて辛いことと言えば姿勢をあまり変えられないことであり特に足はブレーキ以外は速度維持のためにアクセルに足を乗せておく必要があるから余計。これなら1-2秒でも足を動かせるし便利。また、低価格帯に搭載されている定速クルーズコントロールだと設定した速度で走ってくれるが、前車がいたら自分でスイッチ駆使して前車速度にあわせない限り追いついてしまうため逆に疲れてしまうが全車速追従型ならそれも皆無。かなり楽させてもらった。

また車両剛性がしっかりしているし、シートもしっかり体をホールドしてくれることもあってか高速走行中も疲れ知らず。帰りは仙台から東京までずっと高速走行だったが休憩は1回行った程度。これなら車でもっと長距離走行しても良いな・・・と。スバル自身アメリカ市場売れるためにこのあたりの快適性をしっかり考えているからなんでしょうね。

前回よりは文字多めで恐縮ですが、インプレッサ検討している方のに参考になればこれ幸い。

コミックマーケット88 痛化した携帯移動基地局巡り

年々来場者数が増加しているコミケことコミックマーケット。
通信環境悪いと口コミ、ソーシャルに繋がらないと書かれたりして悪影響が出ることもあって毎回通信会社は移動基地局車を動員して通信環境改善に努めている。ただここ数年はアニメが人気ということもあるけど、各社がアニメ見放題サービスを開始したこともあってか、サービス認知もセットで移動基地局車にアニメキャラクターをペインティングさせる取り組みが進んでいる。

で、今回も各社移動基地局車にペイティングします!とプレス打ってアピールしていたので、これだけ見るべくコミケに行って見ることに・・・(最近これ理由に行くことが多すぎる > コミケ)

c88_softbank
c88_softbank2
ソフトバンクの移動基地局車。今回は”うたの プリンスさまっ” 
今回からは社員がコスプレして基地局前で写真撮影等にも応じていたみたいです。
前回は黒子のバスケだったなので、基本女性ファン狙いでしょうか。ただいかんせん3社の中でアピールするには場所が悪いのでどの程度効果があったかは謎(少なくとも知らずに通り過ぎている方も多いので、ドコモやKDDIに比べたら亜宣伝効果は低い)。基地局は縁の下の力持ち的な役割ですから階段の影に隠れるあの場所は悪くないんですけどもね。
毎回あの場所なので変えてもらうことは難しいだろうけど次回からは場所を変えてもらうとか、いっそ西ホールと東ホールの間にある鉄塔基地局に垂れ幕タイプを設置した方が話題性ありそうだけど・・・(さすがに鉄塔登るなんて出来ないからNGか)

c88_au
c88_au2
KDDIの移動基地局車。今回はCMに登場する浦島太郎、桃太郎、金太郎で。
CM好感度も良いですから使わない手はないってところでしょうか。たださすがにリアルな俳優さんを活用しては予算的には厳しかったようですね。(そもそもプロダクションが許可しないか)

C88_DOCOMO2
C88_DOCOMO
ドコモの移動基地局車。こちらはラブライブ。
前回は”艦隊これくしょん”でしたので基本的にその時期盛り上がっている作品をピックアップするみたいですね。
こちらはロケーション的にはベスト。通り道で人は多いし、宅配依頼待ち列からも、コスプレエリアからも見える。実際たくさんの方が足を止めて撮影していましたね。そういえば移動基地局撮影時にラブライブコスプレしてPCを持って何かやってる男性が2人いて、知らぬ方から写真撮影求められていましたがあの男性2人はドコモ社員だったのかな?

さて、次回は年末。次はどうなるでしょうかね?

アイドルマスターMILLION LIVE! フルグラフィックTシャツを追加購入してみた

試しに買ってみたら思いのほか満足度が高く気に入ってしまった”アイドルマスターミリオンライブ フルグラフィックTシャツ”。今日は痛化した移動基地局車をウオッチしにコミケに行ってきたのだが、ふと企業ブースもついでに散策してみたら先日ララビットマーケットで先行販売され完売となっていた第8弾765ProオールスターズメンバーのTシャツが売られていることを発見。気が付けば萩原雪歩Tシャツまで購入してしまった。。

fullt_yukiho
※フルグラフィックTシャツ萩原雪歩(キャラデザインは”ミリオンライブHR 優雅なお散歩”から。)

今回初めて定価で購入してみたが、コミケでは他にもキャラクターTシャツが売られていてそれらの価格(約4000円)と比較すると1.5倍程度と高く、やはり初めて買う人にとっては品質等も未知数なので買うには躊躇しやすいかもしれません。

それでも買ったのは、既に別商品を買ってクオリティも良く満足度は高いを理解しているから「値段高いけどあの満足度考えたら高いのも仕方ない・・・」と納得できたのと、もう1点は先日キャラアニで処分価格で買った商品群(第1弾-4弾)は2014年7月~12月頃に販売開始と既に半年~1年経っておりまして、逆に最近販売されてきた5弾、6弾、7弾の商品群は販売開始早々に完売していて、以降追加生産等もされず完売状態になっている。あくまで憶測ですが製造元のラクセントとしては最初の頃(1-4弾)は売れると思って大量生産してみたけど結果はあまり売れず。現在キャラアニの処分価格を筆頭にAmazom等でも40%程度引きで販売で捌いているけど、最近販売しているシリーズについては失敗を糧に需要予測して生産数決めている(=生産数は減っている)ようなので、もう処分価格のような値段で出てくることは早々無いだろうと・・・。ならば安くなるのを待ち場合によっては買えないとなるよりは今のうちに買っておいたほうが良いだろうという自身の読みから。

※余談。某大型量販店とかに卸すときは売価の半値程度になることが多いので、他の店でもそれに近い料率とするとキャラアニの70%オフ(1着分の値段で3着分買える)なんていうのは確実に製造元か店舗どちらかが損切っているはずなんですよね。

早速開封してみましたが、当然のことながら品質は変わらず。キャラデザも雪歩らしい良いデザを採用してくださったなぁ・・・と。結構おススメです。(10th1日目がほぼ最前と良い場所だったので、ララビット先行で買って10thで着ていければ良かったなぁ・・・。)

余談ですが、アイマスはオールスターズはもとより、シンデレラ、ミリオンにそれぞれを突っ込んでおりまして、各シリースの担当はオールスターズでは貴音、雪歩を、ミリオンでは静香、百合子、未来を、シンデレラでは卯月、未央、そして最近はアニメ13話の影響で美波も・・・。と担当しているのですが、今回は先行販売された8弾はオールスターズメンバーなので雪歩購入したのならば貴音は買わないのか?と言われそうですが、貴音の採用デザインが水着姿でして・・・。ちょっと勇気が・・・・ということで断念。

sample_takane
※こちらがフルグラフィックTシャツ四条貴音。私にとってはさすがにこれは勇気がいる。

気がつけば、静香、百合子、未来、亜利沙、そして雪歩とフルグラフイックTシャツが増えてしまった訳ですが、ミリオンのライブの時には静香、百合子、未来、亜利沙のシャツをローテーションで、765Proオールスターズのライブの時には雪歩でも着ていくとしましょうか。

アイドルマスターMILLIONLIVE! フルグラフィックTシャツを検索

アイドルマスターシンデレラガールズ Shine!!発売告知 山手線沿線ポスターを巡ってみた

シンデレラガールズ2期がスタートし、2期主題歌のリリースにあわせて山手線各駅にシンデレラガールズの告知ポスターが掲載されることになったので、一通り巡ってみることに。

今回のような取り組みは、アイドルマスターでは3度目。1度目はPS3版アイドルマスター2の販売にあわせて池袋など数駅限定で1日毎に変わるカウントダウンポスター。2度目はアニメアイドルマスターの放映?BD販売だったかは失念したけど、山手線内+横浜+大宮+国分寺等など広範囲でデジタルサイネージでの広告。

前者は1日毎に変わるので、毎日通う羽目に。(通勤経路だから平日は良かったが、休日は・・・)、そして後者は駅が広範囲だったので移動が大変だった上に、デジタルサイネージは15分サイクルで広告を回しているためタイミングを逃すと15分後までそこにいないといけないという辛さが。その点今回は、掲載期間が1週間。場所は山手線全駅。かつ各キャラが2駅程度担当しているのでそれなりに簡単だったかも。

【過去記事】PS3版アイマス2 & アニメアイマスのプロモーション展開にトコトン参加してみた
 

まだ先の話だろうけど、ミリオンライブがアニメ化等したら、PS4版アイマスがリリースされる頃にはまたやってくるんだろうなぁ・・・・。

それでは、各キャラのポスターを。
uzuki
島村卯月。有楽町駅と目白駅に。

anzu
双葉杏。新大久保駅、高田馬場駅に。

minami
新田美波。恵比寿駅、御徒町駅。

RIN
渋谷凛。五反田駅、渋谷駅に。

rika
城ヶ崎莉嘉。池袋駅、品川駅に。

chieri
緒方智絵里。日暮里駅、西日暮里駅。

kanako
三村かな子。大塚駅、巣鴨駅。

mio
本田未央。秋葉原駅、神田駅。

riina
多田李衣菜。田端駅、駒込駅。

kirari
諸星きらり。目黒駅。代々木駅。

miku
前川みく。原宿駅、新橋駅。

ranko
神崎蘭子。田町駅。上野駅。

anya
アナスタシア。東京駅。大崎駅。

miria
赤城みりあ。浜松町駅。新宿駅。。

首都圏外郭放水路(調圧水槽)を見学しに行って来た

前々から行ってみたかった埼玉県春日部市にある首都圏外郭放水路へ。
周辺地域はたくさんの川に囲まれ、また土地が低いため大雨が降ると冠水しやすい地域ということで、国道16号線の下に全長6キロのトンネルを建設し、周辺にある川と接続。増水時に水をトンネルに流し込むことで川の氾濫を抑えている。

で、このトンネルの終端には調整水槽と呼ばれる地下神殿のような場所があって、最終的には江戸川に放水されるのだけど、この調整水槽が水の無いときは見学できるので行って見ることにした。

ちなみに、ここは予約制。1ヶ月前から予約開始だが予約開始と同時にすぐ埋まるので注意。

syutokengaikakuhousuiro
江戸川に面したところにある庄和排水機場。他の川から来た水は、ここから江戸川に水を放出される。

syutokengaikakuhousuiro3
ここが調圧水槽。水圧に耐えるために、たくさんの柱が聳え立っていて、確かに地下神殿のような感じ。ちなみに靄があるのは17日頃に水を溜めていた関係で。

syutokengaikakuhousuiro2
こちらの穴は外郭放水路に向かう水槽。50メートル下に全長6キロのトンネルがある。

もともと周辺の各川で取り込まれた水は、地下50メートルにあるトンネルまで下り、そのトンネルに水が溜められていく。そしてこのトンネルに水がいっぱいになると、今度はトンネルから50メートル上にある調圧水槽まで水かさが上がっていき、調圧水槽の高さまで来ると、調圧水槽に水が流れ溜められていき、調圧水槽が一定量まで水が貯まると、ここから江戸川に放水するという仕組み。
いろいろ手が込んだ仕組みになっているなぁ。

http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/gaikaku/intro/index.html