アンテナ について

基地局・端末好きな携帯ヲタだけどPC、航空・鉄道・車・クレジットカード等で深く追求した趣味を複数持つ。携帯でTV出演、クレカで雑誌執筆暦アリ。すごーい昔、深夜に帰宅することが多く、消去法で深夜アニメを見続けていたらアニメ好きに。中でもアイマスには完全にハマっており、ここ数年は中の人含め応援中。(浅倉杏美さん•大橋彩香さん•田所あずささん•原紗友里さん・伊藤美来さん・山崎はるかさん・立花理香さんを応援) で

田所あずさ「運命ジレンマ」リリースイベント(2/18 原宿アストロホール)に行ってきた(感想)

もうずいぶん前の話になるが、1/25にリリースされた運命ジレンマのリリースイベントが2/18 原宿アストロホールで行われたので、簡潔ながらその感想を。

リリースイベントでのセトリは以下。

1.1HOPE SNIPER
2.スーパースタールーザー
3.EMOTION
4.spit out(昼) 純情Always(夜)
5.運命ジレンマ

イベント自体は前半30分のトークパートに、後半30分でのライブパートの構成。ライブパートでは昼と夜の部で1曲披露されたのが異なったぐらい。

当日はアストロホール周辺でも他のアーティストによるライブがあり、整列がころあず、他のアーティストの境界がよくわからないことが。客層も整理する係員も明らかに違うのだが、これを把握できるまでは、ころあずファンの客層がこんなにも変わったのか?と戸惑いことも。

さて、トークイベントでは正直グタグダ感があって特に昼の部は最たるもの。今回の台本は斉藤Pが作成ということだったが、「登場して、トークする」みたいなあまりに簡潔すぎる台本だったようで、登壇したMC担当の保坂氏ところあず、そしてマネージャーの金成氏によるCDの感想等そっちのけで、ころあずが忙しくて1ヶ月前記憶すら怪しい話を含む1-2月の活動の振り返りトークで終わってしまった。夜の部では、先のメンバーに加え斉藤Pが登場。さすが斉藤p。しっかりと歌の話に繋げて、作曲家や作詞家が頑張られていたお話をいろいろ聞かせて下さった。

そういう意味では夜の部のほうがアタリだったかもしれないなぁ・・・。

3/18開通。この機会しか歩けない。首都高 横浜北線トンネルウォークに行ってきた

東京都内を含む近郊を移動する際によく使うのが首都高。東京都だけでなく埼玉・神奈川と他県にまで路線が拡張されていき、結構便利なんでよく利用しているが、古くから使われている路線では改修・建替工事が行われる一方、新規路線として建設されている路線も。直近ではC2山手トンネルの大橋JCT~湾岸線までの区間が新しいが、この3/18では神奈川区間で第三京浜港北ICから横羽線生麦JCTの間を結ぶ、横浜北線が開通。大部分がトンネルという山手トンネルに続く都内均衡では長いトンネルに。

そんなトンネル開通の前に、お披露目のウォークイベントが開催されることになり行ってくることにした。

今回は、横浜北線トンネルウォークイベントについて触れようと思う。

■4度目のトンネルウォークイベント。
首都高でウォークイベントが開催されることは、あまり多くなくてスタートしたのは2007年山手トンネル熊野町JCT~西新宿JCTが開通するとき。いまから10年ほど前の話。この後は2010年に西新宿~大橋JCT間が開通する時、そして2015年に太井JCTまで開通した時と計3回開催されているのだが、いずれも山手トンネルで開催されてきた。山手トンネルでのイベント開催は、山手トンネルは全長18キロと以前までは11キロで国内最長だった関越トンネルをあっさり超えてしまい、世界でも2位という長くそして珍しいトンネルだったから・・・という点もあるが、新しく作られたこともあり既存の設備(上下水道、地下鉄ほか)の合間を通り向けることもありアップダウンや万が一時の様々な施設も用意されていたことなども挙げられゆえに技術アピールというお披露目する目的もあったと思う。

ちなみに、横浜北線の開業区間のうち約7割がトンネル。この横浜北トンネルは全長5.9キロと、”東京近郊”では山手トンネル、アクアトンネル、雁坂トンネルの続き4番目にランキングされるほどの長いトンネルとなる(ちなみに、換気分離で設置していた板が落下した中央道笹子トンネルは4.7キロ)今回も当然これだけ長いトンネルということで、いろいろ新しい技術が盛り込まれているはずで、今回もアピールする機会として実施されたんではないか?と思われる。(地域住民への説明等もあるでしょうけど)

今回の見学会は、今回行った生麦会場と新横浜会場の2箇所で実施。どちらもトンネル手前のインターからスタートし、トンネルに入り7-800メートル程度まで散策ができるようになっていた。

では、ここからは当日呟いたものを交えながら。。

生麦会場は新しく開業するインターから入場。本線に入るとすぐさま横浜北トンネルが。
開業まであと一週間ということで、トンネルの上部ではまだ工事を進めているところも。

トンネルの中では、鹿児島県の観光紹介コーナーがあったり、この横浜北線を含めた首都高横浜地域の紹介などいろいろな催しも。その中で、目に留まったのが、震災等で道路に高低差ができてしまった時に、緊急車両が通れ易くするためのスロープ。写真にあるプラスチックみたいなものがその新素材で、白い袋に入れられた土嚢よりも軽いのが特徴。軽くなることで持ち運びや工事負担軽減につながるということ。
こういうものは、震災等になったとき以外実施に見ることはないので凄く貴重。

こちらはトンネル内の照明交換等で用いる高所作業者

下り(生麦→新横浜方面)のトンネルを1キロほど歩いたところで、イベントとしてはここで引き返し。トンネル内の設備自体は後に触れる避難路を除けば山手トンネル等と変わらない感じ。ちなみに、オービスについて看板等もなかったので無いようです。これで速度気にせず走れる?(実際開業後に走ってみたらオービスはありませんでしたが、覆面パトカーによる取締りという看板がありましたので要注意ですね。)

いったん、トンネル入り口まで戻ったのち、今度は上り(新横浜→生麦方面)のトンネルを再び入り1キロ程度あるくと、トンネル内放水デモが実演。
その手前では、今回のトンネルで採用された避難路へ向かうための滑り台が。

もともとは収納されているのですが、ボタンを押すことで開閉され、滑り台がお目見え。ここからすべると本線真下にある避難路に向かうことができる。

避難路は数人同時に横に並んでも問題ないぐらい広く、上り下りで独立(上りから下りに移動等はできない)、端には電源や通信ケーブルが敷設されている。

滑り台は、数百メートル単位で設置されているんだけど、消防隊専用として本線に戻れる階段も完備されている。

避難路を歩くと最終的には、階段で上にあがることになり本線入り口に出てこられるようになっている。

などなど、正味2.5時間程度いろいろ見てきました。
基本的にこれらの施設を使うことは原則ないはずなのでそれを間近で見られかつ体験できることは、貴重な体験。
このあと東京近郊での高速道の建設区間としては、横浜北線の延長として港北~横浜青葉間、そして外環千葉区間、そして練馬~東名区間、さらには中央環状線と7号線の小松川JCT、1号線天王洲付近の建替え工事などがあるが
同じようなイベントが行われるとしたら外環の練馬~東名区間ぐらいかもしれない。(外環千葉区間や港北~横浜青葉も行われそうだが、トンネルがそこまで多くはならないはずなので。)
かなり先の話ではあるけど、もし興味関心がある方はぜひとも次回行ってみて欲しい

カテゴリー:

往復1万円。ピーチで行く上海。0泊2日の弾丸旅行してみた

ジェットスター、春秋、バニラ、ピーチなどなどLCCが彼方此方に路線展開し始め、大手航空会社を使う比率が少し落ち始めつつあるのですが、その背景には価格の安さが。
日時次第では国内でも札幌や福岡なんかは片道5000円で飛べてしまうし、海外でも台湾など近距離では片道10000円しないで行くこともできてしまう。
故に、大手航空会社と比べて半額以下だったり、就航地次第では比較対象になってしまい、選ぶことが多くなるこの頃。

で、今回は数ヶ月前、上海線就航したばかりのころにピーチホームページで価格検索していたら、たまたま往復、税金込コミコミ1.1万程度で上海に行けてしまうチケットを見つけてしまい当時予約。
やっとその日が来たので行ってくることに・・・。
往復1.1万なんてLCCの国内線で福岡・札幌往復とも変わらないお値段。キャンペーン価格とは言え太っ腹ですね。

それでは、今回はこの上海旅について。

■0泊2日の旅は、金曜夜からの徹夜旅。

上海行きの便は2時10分発。午後ではなく26時10分。ということで、前日仕事しいったん帰宅し風呂入ったり、1時間程度の仮眠等し、日付変わった頃から羽田空港向け。
搭乗手続き終了少し前の1時には到着し、手続きを済ませ搭乗。

出国後は、軽くカードラウンジで休憩するもソフトドリンクしかなくショボイ・・・。
結局そのまま搭乗便に乗り込むことに・・・

この日はなんと満席。大半が中国人でしたが、やはり夜まで日本で遊んで帰れるのは彼らにとってメリットありなんでしょうね。
乗り込んでからは早々に寝てしまいましたが、LCCだけあって窮屈。体が痛くなりチョイチョイ目が覚めてしまい熟睡とは言いがたい状況。
そういえば昨年待つにはV-airの深夜便で台北行きましたが、あちらのシートピッチは大手航空会社と変わらない程度だったので快適だったんですよね。
やはりシートピッチはもう少し余裕がほしいところ。

上海に到着したのは現地時間5時。
この便以外も到着していたこともあってか、利用者が多く入国審査に30分掛かる。
とは言え、この時間まだ地下鉄は営業前。
スムーズすぎても困るのでちょうど良い。

※ちなみにリニアモーターカーの営業開始は7-8時頃ともっと遅いです

6時過ぎから地下鉄は営業開始。始発待ちの怒涛の現地民を先に行かせて、その語の列車で上海市内向け。
一本で上海市内まで行ければ良いのですが、途中駅で運用が分断されていて、必ず一度降りて乗換えが必要。
この時間であれば極端な混雑はないものの、相変わらずな中国。割り込み天国なので、いすに座るための争奪戦に参戦する羽目になる。

早く市内に行っても仕方ないので、路線を乗り換え郊外の七宝老街へ。

古き良き上海を再現した場所=昔からあるものではないが、それなりの雰囲気は体験することができる。

ここをぶらぶら散策していると、地元民の商店街を発見。
犬が道をふらふらしているので衛生的にって・・思ってしまうのだが、それはさておき日常が垣間見れたのは良かったかも。

七宝老街を散策した後、中心部へ移動し預園へ。

ここから外灘に向かうべく散策していると、少しメインストリートから外れると、どの家の窓にも洗濯物がぶら下がっているとし、場所によっては道路の真ん中なにぶらさげている。
裏行けば行くほどバラック街のようなボロく密集したお家がたくさんあり、近所の人たちは外に出て雑談したり、雀宅出して遊んでるし・・・もう日本じゃ見られない光景。かなり新鮮でした。

少し歩くと上海のガイドブックに必ず掲載される川沿いから見る高速ビル群の光景や洋館風のビルが立ち並ぶ外灘へ。

写真は撮らなかったけど、アニメイトにも行ってみた。(本屋の一角にあって、正直品揃えは・・・だったけどそれなりに現地の子がきて買い物していて、日本アニメへの関心はあるんだなと実感)

また、ケータイヲタということで外せないのが、上海駅前にある不夜城商場というビル。ここにはケータイショップが多数出店していて、ケータイをいろいろ覗かせてもらうことに。
とはいえ、交渉スタイルがメインだし最近はOPPOとか扱う店が多すぎて、あまり面白みがなかった感じ。

ちなみに、不夜城よりももっと上海駅前にある、このビルにもケータイショップは多数入っている。

さすがに疲れてきたので、お店でゆっくり休みつつ、夕方からは雑技団の公演を鑑賞。
どの演目もなかなか面白かった。

いろいろ楽しんだのち再び地下鉄で上海浦東空港へ。
またもや深夜便で東京へ。

という感じで、上海を楽しんで来ました。
もともと仕事で何度も来ていたけど観光はしたことなかったから、やっと町並みを知ることができてよかったのだが、改めて思ったのがここに数泊するほど見るべき場所は多くないなと。せいぜい1泊で十分な感じ。
何かネタがない限りは、もういいかなと思ったほど。

今回1万ちょっとで行けたし、したい事はしきったので結果、満足。
ただやはり弾丸は辛いなぁ・・・と。夏場とかにやったらさらに体力消耗し辛いだろうな・・・・。

とは言え、お手軽に行ける機会があればぜひ行ってみてください。

どこかでマイルで旅行してみた(広島編)

JALが突如発表した「どこかでマイル」
最低でも往復10000以上する特典航空券だけど、「どこかでマイル」は6000マイルと低価格。だけど申し込み時点ではどこへいけるか判らない。ユーザー的にはなかなかスリリングではあるけどネタになる、JALとしても話題性もあるし、なにより提示したいくつかの候補地の中で一番空席率が高い便に押し込むことができる。航空会社にとって空気運ぶぐらいなら安くても載せたいと思うから良い施策かも。

で、今回はさっそくそれを行使したところ広島に行くことになったのでそのレポを

■ 候補地は、ある程度規則性がある。組み合わせは最大100回/日?。

どこかでマイルのページに行くと、出発日と到着日を入力すると、候補となる旅行先が4つ表示れる。

この4つのなかで、どこに飛ばされるかは判らないわけだけど、そもそも4つの旅行先が気に食わないということになると再度シャッフルしてくれる機能があるので、それを使って少しでも自分が行きたいと思う旅行先が出るように頑張ってみても良いと思う。

ただし、このシャッフルには1日あたりできる回数が設定されている。厳密にかぞえた訳ではないが、約100回程度はシャッフルさせていたら今日はもう出来ませんエラーが出たので、無限にできる訳ではないことに注意が必要。
また表示された組み合わせが悪くないと思っても、まだ良い組み合わせ出るかもとシャッフルしてしまうと、後からやっぱりあの組み合わせが良いと思っても、早々その組み合わせが出てこないことも注意。

またまた、比較的混雑しやすい日時の場合は、そもそも選択肢がほとんど変わらないパターンもあった。同じ地域が度重なるようであれば、その日、その地域の搭乗率が低いことが予想され、その候補を含めた場合そこにいく可能性が高くなることは覚悟しておいたほうが良い

上記はサンプルの画像だが、私が選んだのは「福岡・北九州・熊本・広島」の組み合わせ。
75%の確率で九州ということにしたが、いざ申し込んでその数時間後に帰ってきた回答は広島だった。

てっきり九州と思っていたので表紙抜けではあるが、広島もまだ行けていない場所があったのでこれを機に制覇することに。

▪️広島へ
   ここからは当日私が呟いたものを中心に。
   朝六時台の初便がアサインされたので、早朝から羽田空港へ。
   ラウンジで軽く休憩したのち、ゲートに移動し優先搭乗で機内入り。
   もう挨拶はしないと公式宣言されていたが、この日は珍しくCAさんがご挨拶してくれた。

 広島行きなので、07から離陸し、川崎から八王子、山梨と進んでいくルート。この日の富士山が少し雲が。

 この日は、前日は低気圧で広島などは雪。
初便で到着した時には、除雪済みとはいえ、凍結した状態に。
とはいえ、この程度じゃなんなく着陸。

広島空港に降りて、向かったのは岩国の錦帯橋。
ANAだったら迷わず岩国空港でいくべきだけど、JALは岩国に就航しておらず。そもそも「どこかへマイル」は場所も選べないので仕方がない。
広島空港からリムジンバスで広島駅まで行き、そこからJR線で移動。岩国からはバスで。

長年行きたかった場所に来られたので嬉しかったのだが、錦帯橋も凍結しておりまして、日陰部分の階段で足を滑らせ滑り台で降っているかのような形に。ズボンが汚れたのが・・・

錦帯橋を散策したのち、今度は広島方面に戻るのだが、基地局ヲタということで珍しい基地局を見に途中下車。
auの基地局で地権者さんがレストラン経営ということで、イタリア国旗と同じペインティングを基地局に施したもの。機械自体はありきたりなんですが、こういうのあまりないので見ておきたいのです。

広電で市内に入り、平和記念資料館近くで下車。
立ち寄ったのが、広島風担々麺のお店。辛さ100倍までできるというお店でしたが、控えめに50倍に。
でも、100倍普通に行けましたね。

徒歩で平和記念資料館に移動し見学。
以前、ここに来た時は夜だったので原爆ドーム等を見る程度で資料館に行けなかったので、やっとこれた感じ。
残念ながら、館内一部は改修ということで全部を見られた訳ではないですが、様々な遺品等が展示され、その凄まじさ等を肌で感じ、じわり涙が出るコーナーも。兵器としての原子力。無くすべきですね。

※先日オバマさんが来館されましたが早速そのコーナーも。彼が残したコメントは凄くよかったです

再び広電で広島駅に。
バスに乗るまでの間に、駅ビルの麗ちゃんでお好み焼き。
ついついここにきてしまう。

再びリムジンバスで広島空港に戻り、搭乗。
ラウンジが改修中ということで代わりに商品券をもらい、お買い物。
嬉しいけど使い道なくて困った。

と、こんな感じで楽しんできた訳ですが、やはり6000マイルで楽しんで来られるというのはお得ですね。
近距離路線でも往復10000マイルかかるので、搭乗回数がそれなりにあれば貯まりやすいけど、買い物レベルなら10000マイルは結構大変。でも6000マイルなら手が届きやすい。

個人的にはこの施策。また使っても良いと思っているほど。

みなさんも機会があれば是非

アイドルマスターシンデレラガールズ 新宿駅アルプス広場での広告掲載を見に行ってきた

山手線内でのデレステ広告は中井さんバージョンとなり、アイドル達の広告はいったんお休み。と思っていたら、ここにきて新宿アルプス広場の広告枠をすべて抑えて展開との発表が。

ということで行ってくることにした。

■アルプス広場とは
 JR新宿駅の地下構内にある待ち合わせ広場。と言っても、昔はこの広場の上にあずさやかいじなどの特急ホームがあったんだけど何年も前に特急ホームは新南口よりに移動してしまい、広場としては残ってはいるものの、あまり待ち合わせするような場所とはいえない感じに。

広場に到着すると、あちこちにシンデレラガールズの広告が。
さっそくひとつずつ見ていくと・・・・

一つ目は、EVER MOREの広告。

二つ目は、今までリリースしたCDを並べたもの

三つ目はBeyond the starlightの広告

四つ目はYes party timeの広告

五つ目は、各アイドルのCDの広告。01-20まで

六つ目も、各アイドルのCDの広告。 21-45まで

七つ目は、jewelriesシリーズの広告

八つ目は、アニメ放映時にリリースされた楽曲を並べた広告

九つ目は、デレステでリリースされた楽曲を並べた広告。

以上、アルプス広場での広告展開でした。