携帯電話通話料、東京はNYの3倍以上

世界各国と比較して通話料金がまだ高いとのことだが
きちんとしたテスト条件が載っていないので判断しにくい。
自社同士なのか、他社宛なのかとか・・・・。もちろんあちらは
ほぼ定額制に近い状況だが、日本には定額制がない訳でもなく
自社同士であればソフトバンクのホワイトプラン、WILLCOMの定額プラン等で
比較すれば今回の調査でも相当差が縮まったと思う。
一方、ブロードバンド関連になると日本は値段も速度もトップ
一方アメリカとかは日本の20~25倍程度高くなる。
このデータも適切な条件が載っていないのでなんとも言えないが
結局、両方使う場合とかで比較すると、さぼど変わらない程度になりそうである
国によって、必要とされているものが変わってくるので、値段等もそれらによって
変わってくる。一つだけ見て、高い高いというより一般的な生活をおくるにあたって
世界的にどうなのかと言った視点で見ていったほうが良いかと思うのだが
いかがだろうか。
※補足
日本のブロードバンドは6年連続で世界最安値,総務省が通信料金の価格差調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070828/280564/
—————————————————————————–
携帯電話通話料、東京はNYの3倍以上
8月28日21時10分配信 読売新聞
 2006年度の東京の携帯電話の通話料金は、1分あたりの単価で
比べるとニューヨークの3倍以上も高いことが、総務省が28日発表した
電気通信サービスの内外価格差調査でわかった。
 毎月の通話料金(基本料を含む)は、東京も「おおむね平均的な水準」
だが、通話時間を含めて比較すると割高な実態が浮き彫りになった。
 調査は今年3月末の世界7都市を対象に、その国の最も占有率(シェア)
が高い会社の代表的な料金プランを比較した。東京はNTTドコモを採用した。
 その結果、月額料金は東京が3800円、ニューヨークが3900円で
月平均の音声通話時間は東京が97分、ニューヨークは672分だった。
この結果、「分単位」の通話料は、東京は39・4円と7都市中3番目に
高かった。一方、ニューヨークは、着信にも料金がかかるため通話料金を
2倍として計算しても、11・7円にとどまった。
最終更新:8月28日21時10分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000012-yom-bus_all

「閉所恐怖症」で旅客機遅れる

サービス業であれば、明らかにお客さんが悪いケースも多々あり
人としては文句の一つや二つ言いたくもなる。
しかし、サービス業。心の中では「いい加減にしてよ!!」と叫びつつ
顔や言葉、態度には出さずに対応するのが基本。
そんな中、こんなコメント発表した点については、正直理解に苦しむのだが
閉所恐怖症と自認していて、無理な可能性があったにもかかわらず
飛行機になった、この人に対しても正直理解に苦しむ。
本人は軽い気持ちだったのかもしれないが、運行が遅れることで迷惑が
かかるケースだってある。そこまで考えていれば、おのずとどうすることが最良か
判断できたはずである。
鉄道みたいに一定間隔で停車するなら駄目なら降りれば良いし、バスや車みたい
に、その気になればいつでも止めてもらうこともできるものと違う。
持ちたくて持った病気ではないのは判るが、でも常に相手のことも考える
気持ちは持っておく必要があるのではないだろうか・・・・。
——————————————————————————-
「閉所恐怖症」で旅客機遅れる 全日空・鳥取
8月30日11時26分配信 産経新聞
 鳥取空港で29日夕、乗客の女性が「閉所恐怖症」による体調不良を訴え
東京行きの全日空機が遅れるトラブルがあった。全日空東京空港支店鳥取空港所
では「唖然とするような理由。他のお客様のご迷惑を考えれば、航空機に搭乗
すべきではなかった」とのコメントを発表した。
 全日空によると、29日午後6時10分ごろ、鳥取空港で鳥取発東京行きの
全日空298便が離陸のために滑走路に向かう途中、乗客の女性が突然、体調不良
で「どうしても降機したい」と訴えた。同機には女性を含め乗客158人が乗っており
そのままターミナルに引き返して女性を降ろした後、24分遅れで離陸した。
 女性は客室乗務員らに「自分は閉所恐怖症。乗ってみたけど、どうしてもダメだった」
と説明。女性はその後、JRで東京へ向かったという。
 鳥取空港所によると、鳥取空港では16日にも同じ全日空298便で女性客が
離陸直前にトイレに行こうとして倒れ、約30分間の遅れが発生した。この女性客
はその後、風邪気味で直前まで点滴を受けていたことが判明。最後は全日空が
用意した救急車には乗らず、父親の「お迎え」で実家に戻ったという。
 国内の空港では「自動機」による搭乗手続きが進み、従来のようにカウンターで
体調に関する声掛けを行う機会が少なくなっている。鳥取空港所では「体調不良を
訴えるお客様がいた場合、人道上無視して出発する訳にはいかず、結局は他の
お客様にご迷惑を強いることとなってしまう」としている。
最終更新:8月30日13時4分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070830-00000907-san-soci

JAL 国内線にファーストクラス導入

以前から導入を発表していたJALが正式にファーストクラス導入を
発表した。
お値段は8000円。最初は、大阪線で、後に札幌、福岡へ拡大させる
とのことだが、札幌、福岡はわかるものの大阪線では、飛行時間から考え
ても8000円という対価に見合ったサービスは受けられないようにも感じて
しまう。
個人的には、沖縄線で導入してほしいけど観光路線なので、難しいかも
しれませんね。とりあえず、札幌か福岡線に就航したタイミングで利用して
みたいものです
—————————————————
日航、国内線で12月にファーストクラス導入
 日本航空は12月、国内線で初めてファーストクラスを導入する。
前後の座席間隔は130センチとゆとりがあり、高級料亭や有名レストラン
と提携して提供する食事を好きな時にとれる。国内線運賃に8000円を
加算した料金で利用可能。羽田―伊丹(大阪)線から1日7往復(14便)
程度で始め、来年度以降、羽田―福岡・札幌線に導入。年40億円の
増収を見込む。
 ボーイング777―200型機に14席のファーストクラスを設ける。海外製
の革張り座席で、最大42度まで背もたれが傾けられる。どの時間帯でも
食事や軽食、飲料をとれる。専用ラウンジやカウンターも設けており
優先的に搭乗でき、手荷物も40キログラムまで無料で預けられる。
 羽田―伊丹線は10月1日から予約を開始する。来年7月には同線の
全15往復(30便)に導入。同時期に羽田―福岡線や羽田―札幌線に
も広げる。ファーストクラス導入で、国内線の座席は「クラスJ」と
エコノミークラスの3種類となる。(20:30)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070828AT1D2806M28082007.html
—————————————————

ネットカフェ難民は5400人

テレビで、ネットカフェを寝床にしている低所得者が増えている
ということが多々報道されていたが、今回厚生労働省が実態調査
をしたところ、その人数が5400人と発表された。
聞いて最初に思ったことは、「言われているほど多くないじゃん」
まさにこれである。
下手すれば、ホームレスのほうが多いのではないかと思うほど
それにしても、所得格差は年々広がってきて、一方税金は上がり
思っているより生活が楽になったわけでもない。
頑張ったら評価されることは良いことだが、逆にそうでなくても最低限は
担保されているようなシステム、すなわち終身雇用はやっぱり必要なの
かもしれない。(個人的には、核家族化も結構問題)
——————————————
ネットカフェ難民5400人=半数が非正規雇用、4割失業者-初の全国実態調査
8月28日11時1分配信 時事通信
 厚生労働省は28日、定まった住居がなく、インターネットカフェに
寝泊まりしながら不安定な就労を繰り返す「ネットカフェ難民」に関する
初の実態調査を公表した。それによると、「難民」と言われる人は全国で
約5400人(推計)に上り、その半数を派遣やアルバイトなどの非正規雇用
が占めたほか、失業者や無業者も全体の4割に達していることが判明した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000064-jij-pol
厚生労働省発表
日雇い派遣労働者の実態に関する調査及び
住居喪失不安定就労者の実態に関する調査の概要
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/08/h0828-1.html
———————————————–

銀座シシリア ナポリタンスパゲッティー

naporitan.jpg
久しぶりに、銀座シシリアへ。
ハンバーグやらもあったが、ナポリタンスパゲッティーの大盛りを注文。
写真の通り、相変わらずボリュームがある
ちなみに、価格は550円で大盛りは200円増しの750円。
がっつり食べたい人にはおすすめです。

銀座シシリア [ イタリア料理 ] – Yahoo!グルメ

店舗情報をご覧になるには、JavaScriptの設定を有効にする必要があります(0007124725)。