声優さんの相次ぐアーティストデビュー! 年々激化する声優業界について思うこと

90年代とか2000年近辺では少なかった深夜アニメも年々増加し一般化。2007年以降はスマホ普及でソシャゲも増え、一方ではゲーム機は衰退しつつあるけど、それらを合算すればアニメーションの登場頻度は増えていて、それに合わせてアニメーションキャラクターに声を当てる声優さんもたくさん登場。(それもそのはずで露出機会も増えたし、90年代の第三次声優ブーム。2000年後半の第四次声優ブーム等もあったので、それらを見て育った世代は将来なりたい職業として候補に加えていた子は当然多かったはず)

ただ、たくさん声優さんが産まれてきているんだけど、ではその子達が安定的に仕事できているか?と言えば、実際見ていて年々かなり厳しい状況が伺える。

個人的体感では2010年近辺は新人時代に1回ぐらい1クールアニメの主役起用とかあって、その後もメインキャスト等で安定的に仕事を掴む者と脱落していく者に分かれていったイメージだったけど、ここ1-2年に至っては、どんどん増殖していて主役起用はおろか、メインキャストに1-2回起用されたのち、残るか、脱落していくか・・・な感じ。いや、俯瞰してみるとそもそも抜擢されないケースも多い気がする。

冒頭でアニメーションキャラは増えていると語りましたから、なら人が多くても良いんじゃない?と思いますが、アニメーションキャラが増えるということはコンテンツ自身も増産されているということなんだけど、コンテンツを消費する人間は1日24時間という限られた時間しかない中で、睡眠や仕事や学校ほか他にやることもある中でコンテンツを消費となると、実際やれる時間は限定されるし、なにより人には趣味嗜好がある。だからアニメーションという領域を嗜好する人=コンテンツ消費者はさらに限定される。

一方で開発側だって消費者の目が肥え始めているから、いろいろ手間暇かけて開発している。それはイコール開発費増大にも繋がっていて、少しでも成功して投資分を回収しかつ利益も上げたい・・・。となれば、少しでも利用者が増える可能性があるならばと(作品の世界を壊さない範囲であれば)声優さんも人気がある子を選びたいとなるので、結果として数はたくさんあっても一部の子に仕事が集中する形になり、安定的にできる子とできない子の二極化がどんどん加速している感じがある。

長々と書いたけど、傍から見ていると業界としてもう十分な声優がいるにもかかわらず、どんどん増産していて、業界の人どんどん疲弊しているんじゃないの?という感じが垣間見れてしまう今日この頃な感じ。

で、声をあてるという声優としての仕事がそんな状況だから・・・・もあって最近はとうとうアーティストデビューをし始める方々がたくさん。

例えば・・・・

ここに挙げた方々、2016年にデビューされる方々。

別に彼女らが業界として最初ならまだしもですが、そもそもアニメーションコンテンツが増えるということは声をあてる声優の仕事だけでなく主題歌やED曲なんていうのも必要ですから、何年も前から既にたくさんのアーティストがデビューしていらっしゃる訳です。既にそれなりのアーティストがいるにも関わらず、さらに投入していく訳ですから、今後はこちらまで加熱していくことになるのかと思うと、陰ながら応援している身としは「さすがにやり過ぎなんじゃないのかな?」と老婆心が出てしまいます。

ここまでたくさん投入されてくると、逆に気になるのが、コンテンツの消費者側の事情。そう今までアニメや声優イベント等に参加してきた消費者側の方々のこと。
間違いなく、これだけアーティストがデビューすれば、その分だけCDが販売され、かつリリースイベント等も行われることになる。

複数推しのガチな人だと、好きな方だからイベント行くぞとCDたくさん買って、しまいには遠征したり・・・なんてことを複数声優、アーティストでやっている訳ですが、さすがにここまで増えてくると追っかけできないケースが増えてくるような気がします。

先日、某転職サイトさんのアンケート結果で、それなりに年収が高い人は「アイドル」や「アニソン」なんかは聞かないという統計を発表しました。もともとアニメやアイドルは合算で25%程度と4分の1程度しか居ないわけですが、その少ない母数のうち年収別で見ると年収が上がるほど嗜好する人は減っていってます。(700万以上になると合算で10%程度)

高収入層は「アイドル」や「アニソン」を聴かない? 転職サイトが「音楽と年収」のアンケート結果を公開キャリコネニュース

なぜ年収が高い人の聴く率が低くなるかは語られていないが、700万クラスになると30-40代の率が高くなり、そのあたりは今の20代以下とは異なり大人になる過程で一度アニメ系から卒業させられるような状況(アニメを見ていることが変という風潮もあった)もあったし、その年代ならば結婚等もしているなどもあるからだと推察されるが、どちらにしても、たくさんアーティストデビューしても、消費者側の資金面に限界もあって推せる子の数は限られてしまうってこと。

と言うことは、各アーティストはどうにかして固定ファンをつけるためにいろいろ努力する必要が出てくるだろう。それがファンサービス等に注力するのか、音楽路線を変えてくるのか・・・など。(そういえば、陰ながら応援している田所あずささんは、今年ぐらいからロック路線に傾斜しつつありますが、プロデューサーやディレクター陣はこのあたりを意識していたのかしら・・・。)

おそらく、今後は今まで人気のあった子でも消費者が別の子に鞍替えしてしまい、沈んでいく可能性だってありえるし、そもそも出たものの不発に終わる子も出てくるだろうし、人気ある子は人気あるままで行けるかもしれない。もしくはみんな、それなりにファンもついたけど売り上げも分散してしまい、みんな辛い状況になるだけになるかもしれない。

いかんせん、声優さんやアーティストさんってここで敗れるといざ一般人としてまっとうな仕事に転用しようとしてもスキルが異なる分、難しい面も。だから出来るなら皆それなりに生活していかれるように、ある程度抑えるべきだと思ったりするんだけど・・・・。まぁこれも競争だし仕方ないか。

しかし、どこぞの通信業界とか、ソーシャルゲーム業界とか、その他業界とか、お客様からのお金の取り方に遠慮がなくなりましたよね。消費者から搾り取りすぎると疲弊して結果、業界衰退しちゃうかもね。と、業界の先々を不安に感じつつ、今後どう生存競争が繰り広げられるのか見届けたいと思います。(「生き残れ・・・」と生存本能ヴァルキュリアが頭の中を過ぎってしまうのは、やはりアイマスPとしての宿命でしょうか・・・)

久しぶりに食べれると聞いて「北極の炎」を食いに蒙古タンメン中本品川店へ行ってきた

img_3434

相変わらず中本に、ついつい食べに行ってしまうのだが今回もまたしかり。
この日は、有楽町で用事をこなし、恵比寿でのライブがあったので、品川で食べることに。

行ってみると、1-2年前に限定で販売していた「北極の炎」が再開していることを知り注文。もちろん品川店に来たので、ゆで野菜も注文。(炭水化物ばっかは拙いですから)
都度調理ということで10分以上待った上で、来たのは辛いのと一緒に炒めたもやし・きくらげなどの野菜が盛られ。上に山椒がふられたたどんぶり。ちなみに、中には中本では珍しいメンマも入っている。

スープは北極なので味はいつもと同じではあるが、この豪快に盛られた野菜を食べつつ、ゆで野菜をラーメンに投入して食べるはなかなか良かったりもします。

もし機会があれば一度ご賞味を。

日本国内では初披露。スバル XV Conceptを見に行ってきた

10月販売に向けて現在大量CM投入中のスバル インプレッサ。
今回のフルモデルチェンジで5代目となり、このモデルでは次世代プラットフォームであるSGPで設計となり、走りが格段に進化と言われている。
インプレッサがフルモデルチェンジするということは、その兄弟車種にあたるXVもフルモデルチェンジになるということ。
噂では早ければ来年の春から夏頃には投入されてくるという話もあります。

で、どんなデザインになるのだろうか?ですが、現行のインプレッサとXVのデザインは車高の違いとタイヤ回りを除けば瓜二つでもあるので、あまり変わらないだろう・・・と思ってしまう方も多いかと思いますが、それでも気になる方も多いはず。
まぁ既に今年3月に開催されたジュネーブモーターショーでお披露目済みですが、今回台場で開催されているイベントでコンセプトカーを間近で見られることになったので、行ってみることにした。

img_3435

img_3437

img_3449

img_3471

img_3469

img_3467

img_3440

img_3465

img_3441

img_3443

あくまでコンセプトだから、細部は変わる可能性はあるだろうけど大まかなデザインはこれで行くんだと思われる。
新型インプレッサとデザインは似ていて、ライトはコの形をし、レヴォーグから始まったボンネットの位置が少し上に来たのと、後ろのデザインもレヴォーグっぽい感じに。そして現行XV同様、タイヤの上にプラスチックカバー?が装着等もされている。
またボディーカラーを水色系にしたのはやはり現行XV同様に、変わった色を投入していくぞ!という気持ちの表れでしょうか。

現行XVと少し違うのは、タイヤの上に就けられていたプラスチックカバー?が前後にも採用され広範囲になったことや、正面のスバルロゴの左右にあったウイングのようなラインが、こちらは透明なものが用いられている点か。もしこのまま行くとグリル部分はオプションで売られているグリルを装着したかのような感じになる。個人的にはこちらの方が良い感じがます。

さて、今回のイベントでは新型フォレスターのベースになるだろうと言われている、VIZIV FUTURE CONCEPTも展示。
こちらは昨年のモーターショーでセンターステージで展示と遠巻きでしか見られなかったのだが、今回は間近で見ることができる。

img_3451

img_3453

img_3457

img_3461

img_3463

こちらもランプがコの字になっていたりとか、レヴォーグ・新型インプレッサ等に続く似たデザインになっているが、近くで見て驚いたのはコンセプトモデルなのにもかかわらずアイサイト(のモック)もしっかり付いていたこと。
やはり初のお披露目が日本だったこともあって取り付けていたのでしょうか(前述のXV conceptには装着されておらず)

来年には、XVもフォレスターもモデルチェンジしますので、楽しみですね。

中村うどんで修行者した方が神田に出店。讃岐うどん香川一福

この日は、インターネットとMXテレビで株式情報を放送するストックボイスさんによるイベント「ストボフォーラム2016」に参加するため大手町の日経ホールへ。

日経ホールは竹橋寄りにあるので、東京駅から歩くとなると、それなりの時間がかかる。ならば神田から歩いてしまっても大きな差はないので神田から歩くことにしたのだが、ならばと思い立ち寄ったのが、丸亀市の中村うどんで修業された方が営業している香川一福。

開店は確か2015年末か2016年年初だったはずで、その時から一度は行こうと思っていたもののタイミングがあわず行けずじまい。今回これ幸いと思い立ち寄ってみた

img_3403

頼んだのは、寒い日だったけど冷がけうどん。これにゲソ天。

img_3400

スープは雑味なく凄くすっきりしていて、ゴマとか生姜、天ぷらを浸してもスープに雑味が生まれない。凄く旨いに尽きる。
うどんもコシがあって旨い。

久しぶりに、現地で食べた感を実感するお味。(おにやんまとか人気店もありますが、あちらより一福がおススメかな)