竹原 憧憬の道へ行ってきた

昨年12月に広島に行き、宮島観光とで竹原市の町並み保存地区へ行ってきた。
綺麗な町並み、静かでゆったりしていてまた機会があれば来たいなぁと思いつつ
ここで毎年10月末開催される憧憬の道にも行って見たいと思っていた。
で、10月。憧憬の道が開催されるということで行ってみることに。
普通に広島空港から行っても良かったんだが、せっかなのでjetstar初搭乗と
久しぶりに長浜屋のラーメンが食いたかったのと、某位置ゲーでの営業活動も兼ねて
福岡空港からレンタカーを借りて行くことに・・・。
朝8時に空港到着し、レンタカーを借りて朝から長浜にある元祖長浜屋でラーメンを
食べた後、高速使って広島へ。13時前に竹原市に到着。あわよくば某イベントに参加しようと
整理券配布に並んでみるも予定数オーバーで参加できず、一旦離脱し営業活動で
なぜか島根県まで越境したのち、夕方再び竹原市へ。
夕方から雨が降ってしまったものの多数のお客さんで賑わっていた。
逆に、たまゆらのストーリーに近いか・・・。
町のあちこちに竹が置かれ、その中にろうそくが置き、その光が灯される。
なかなか綺麗な光景。
逆に人が少ないほうが良いかも・・・。
takehara121027_1.jpg
takehara121027_0.jpg
takehara121027_21.jpg
takehara121027_2.jpg
takehara121027_15.jpg
※保存地区
takehara121027_3.jpg
※憧憬の道。
takehara121027_6.jpg
takehara121027_4.jpg
※創作物の後ろに明かりがおかれ、なかなか綺麗。
 ちなみにキスシーンは、説明員に促されたお客さんがやってました。
 本人らはこれを見ることはできないけど、見ている観客はこの光景を激写
takehara121027_7.jpg
※願い事が書かれて竹筒。灯篭みたいなものですね
takehara121027_8.jpg
takehara121027_9.jpg
takehara121027_10.jpg
takehara121027_11.jpg
takehara121027_12.jpg
takehara121027_13.jpg
takehara121027_14.jpg
この地が舞台になった「たまゆら」。今年は憧憬の道とコラボレーション。
あちこちには作中に出てきたものが用意されていたり、各声優さんが書いた願い事も・・・。
鷲宮、秩父、鴨川・・・・などなど、あちこち巡礼などで盛り上がってますが
こちらもシッカリやってますね。(まぁ市役所に看板とか置いてしまうあまり、他より力の
入れ具合が半端ない感じはしますが・・・)

秩父 龍勢祭りに行って来た

あの花を見てから一度は行ってみたいなと思っていた龍勢祭り。
同日は例年、沖縄で開催される泡盛の試飲イベント「ゆんたく会」があるので
去年まで行けなかったのだが、今年はゆんたく会改め新名称で開催はあったものの
連休じゃなくなったおかげで、翌日は平日。仕事で行けなくなってしまったため
今年はこちらに行ってみることに。
※龍勢祭りは秩父吉田で行われている昔からある伝統的なお祭り。
  発射前には奉納として文書が読み上げられたのち、ロケットに願いを
  書いた傘を載せ発射。高く打ちあがったのち傘が開くと成功となる。。
  ロケットには様々な流派があり、それぞれ思考を凝らしているものの
  発射失敗や打ちあがっても傘が開かないなど失敗も・・・
ryusei121014_1.jpg
※発射台から打ち上げられるロケット
ryusei121014_2.jpg
※無事、傘が開けば発射成功
今回は事前に有料桟敷席(タタミ1枚分で2500円。今回は2枚分)を予約。
場所は事務局側が決めるため、こちらで選ぶことはできなかったけど
中央の読み上げ台からは離れたものの発射台の眺めは最高なところの場所で
ゆっくり鑑賞することができた。9時から16時頃までいたが、発射を見つつ
待っている間はのんびり・・。仕事でバタバタしていた直後だったので
結構ゆっくりできたような・・・。ただ残念なのは午前中は晴れ晴れポカポカで
鑑賞日和だったが午後からは曇り空になり気温も下がってしまい、何か羽織って
いくものがあったほうが良かったなぁ・・・って。
ちなみに、去年に続き今年も「あの話」として打ち上げが行われた。奉納読み上げ
では早見沙織さんが。去年担当された茅野さんは今年は鴨川でイベントなので
別の人が出るんだろうなと思っていたが早見さんに。
もし代役としてならば来年はまた茅野さんかもしれないけど、出演者で交代ならば
来年は戸松さんなのだろうか。。
来年はあの花も映画化されるので去年に続いて来年もアニヲタや声優ヲタな人が
たくさん来るんでしょうね・・・・
(私は、来年3連休ならば「ゆんたく会」かな・・・・。全酒造さん試飲できる機会は
またとないので・・・)