【基地局巡り】au 電柱設置 & ビル設置型

3GやLTEだけですべてのトラフィックをカバーするのは大変故
各社WIFIスポットを整備中だが、従来の飲食店内への設置に加え
ここ1-2年で電柱や建物に設置するような事例も。

auwifi_dencyu_okachimachi
※御徒町ラーメン横丁近くにある電柱設置タイプ。
ぱっと見、筐体のサイズがアステルPHS 20mWタイプの残骸か?と思うけど、アンテナは異なるのと、筐体にKDDIロゴも。

  
auwifi_bill_sotokanda5
こちらは、外神田5丁目で見つけたビルの屋上に設置されたau。
こちらはもう一つ余分にアンテナがついていますが、以前の展示会で出展
されていた機器を見ると、上位回線(wimax)の関係なのかと。
http://gigazine.net/news/20111006_au_wifi_spot_ceatec_japan_2011/

竹富島にあるドコモ、au、ソフトバンク、willcomの基地局を巡ってきた

年内最後に沖縄に行ってきました。
ただ、毎度本島しか行っていなかったので、今回は石垣島にも足を伸ばしてみた
のだが、思っていたよりも早く一通りの観光地を巡ってしまったため、急遽竹富島へ
も足を伸ばしてみることに・・・・・。
で観光もするのですが、せっかくなのでここの基地局も見学することに。。
taketomijima_bs.jpg
※ 竹富島の中心に位置する場所に4キャリアの基地局が密集。
 左からau、willcom、ソフトバンク、ドコモ
docomo_taketomijima.jpg
※ ドコモの基地局。マイクロBSタイプでよく見かけるタイプ
docomo_taketomijima2.jpg
※ 基地局施設。この地域ならではの石壁で囲まれている。ちゃんと地域の景観にあわせた
   対応をするところはさすがドコモ。
docomo_taketomijima3.jpg
※ 基地局施設。movaとfoma両方の機器が設置。ほぼ一周した感じではここ以外
   見かけなかったので、この基地局が島を全体をカバーしているのかな・・・・
willcom_taketomijima.jpg
※ willcomの基地局。willcomの場合は、ここ以外に港の前とか何個かありましたが、このタイプは
   ここだけだったはず・・・。
softbank_taketomijima.jpg
※ ソフトバンクの基地局。こちらはただのフェンスで囲まれているだけ。
   もう少しいろいろと考えて欲しいなぁと思ってしまうのは私だけ?
au_taketomijima.jpg
※ auの基地局。
au_taketomijima2.jpg
※ auの基地局施設。ドコモ同様に石壁で囲っています。さすが沖縄セルラーですね。
au_taketomijima3.jpg
※ 基地局施設。お決まりのGPSアンテナが2つほど設置。

CEATECにて、auトライブリッド基地局について、いろいろ聞いてきた

ゆんたく会に参加するため沖縄へ行くことになっていたが、この時期はCEATECの開催時期。
いつもならば土曜日に行くのだが、その日は沖縄。と言う事で、金曜日に沖縄へ旅立つ前に
行って来ることにした。(それでも15時の飛行機に乗る必要があったため、実質2~3時間
しかいられなかったが・・・・)
で、CEATECでいろいろなネタがあったけど、それは別ブログ等で書くこととして
ここではauブースにて紹介されていたauのトライブリッド基地局について。。
まさに、これから東村に行く予定だった私にとっては、実物を見る前にいろいろ情報が
聞けてよかった。
au_trybrid.jpg
※トライブリッド基地局の概要
au_trybrid2.jpg
※ 現在、稼働中のトライブリッド基地局の発電状況。
   ちなみに、この時期はまだ積雪がなかったが雪が多い上越市での実験では、積雪時でも
   結構太陽光発電が出来ていたとの事。他地域より微妙に角度を変えることで、積もりにくく
   させていることに加え、以外に反射熱等で思っていたより蓄積が出来ていたとの事
au_trybrid3.jpg
au_trybrid4.jpg
※ 現在設置済み、設置中のトライブリッド基地局のリスト。
   ちなみに、沖縄では東村のほかに、糸満も設置されるとのことだが、このタイミングで
   設置は少し遅くなるという話が。。
au_trybrid5.jpg
トライブリッド有と無の電力量と料金比較。
au_trybrid6.jpg
 ※ どの時間帯にどの電力源を使用していたかの事例。
    日の強い午前は太陽光。午後は蓄電池。夜は電力となっている
 

共同基地局 トンネル内アンテナ 首都高速中央環状新宿線

2007/12に実施された首都高速中央環状新宿線開通前のトンネルウォークイベントに
参加した際に見つけて撮影したもの。
トンネル内での通話を可能にするためのアンテナです。
tonnelantena3.jpg
※ こちらがPDC用のノッチアンテナ。この形自体はパッと見、東京の地下鉄でよく
見かけるものと似ています。
tonnelantena4.jpg
※ こちらが3G(IMT)用。PDC用と比べサイズがいくぶんコンパクトになっています。

共同基地局 電波引き込み用アンテナ  首都高速中央環状新宿線 西池袋IC

2007/12に実施された首都高速中央環状新宿線開通前のトンネルウォークイベントに
参加した際に見つけて撮影したもの。
トンネル内での通話を可能にするため、地上から引き込むためのアンテナのようです
tonnelantena.jpg
※ 左側にあるのが3G用、右側にあるのがPDC用です。
tonnelantena2.jpg
※ PDC用だけ拡大させてみました。トンネル内設置ということもあり、整備協会が
  関与しているようです。
c2_walk2.jpg
※ 設置されていた場所は、中央環状新宿線 西池袋ICの地上と地下にある本線を
結ぶ道の途中。ちょうどこの写真のトンネル入口から20mぐらいのところです。