承諾していないにも関わらずドコモさんに信用情報(CIC)を取得されてしまった件

先日ソフトバンクモバイルで信用情報に間違った実績(延滞記録)を登録してしまったことで問題になり、話題にもなった信用情報問題だが、信用情報を覗きに行くのは、ソフトバンクだけに限らずAUやドコモなどでも行われている。

ケータイ会社さんが信用情報を覗き(取得)に行く、そして記録するのは携帯電話機の購入を分割支払いにした時に限られ、その際には必ずあっせん契約約款に同意を求められ署名することになっている。これに同意したら審査の上合格ならば確認の上契約締結され、以後完済するまで信用情報に支払い実績が記録され続けることになる。

逆に一括購入者の場合はそもそも信用情報を覗く(取得)ことは無い。そもそもあつせん契約に関する同意の署名を求められることはなく、同意が無ければ信用情報を取得することは法的にも認められていないので、取得は行わないしその後記録されることもない。よって変な話だが一括購入者であれば仮に電話料金が延滞し強制解約されたとしても信用情報機関(cic)に記録がされることもない。

※但し、ケータイ電話会社間で共有しているデータベースには記録されるので契約はできなくなります。あとカード払いとかでそのカードの引き落としをしなかったら結局CIC等には記録されちゃいますが・・・
 
逆に割賦契約しちゃうと毎月の料金支払いを滞納すると、一定日数の猶予期間内に支払わない限り信用情報機関に延滞として記録されてしまったりする。

でこの信用情報が曲者で、皆さんご存知の通りクレジットカードの契約・更新、住宅やクルマ購入時のローンなど、金融機関からお金借りるときに貸すに値する人物かの判断材料として使われてしまう訳です。(ちなみに入金情報欄に「A」とかついたからと言って、必ずしもローンが組めないこともなく、ぶっちゃけ金を貸す金融機関が信用情報に加え、収入状況担保となる資産とか、彼ら自身の貸出ノルマとか様々な情報を踏まえてどう判断するかだったりします。だから会社によって審査厳しい・甘いがあるわけです。でも「A」が二つ付いたらさすがに警戒するな)

ちょっと横道逸れましたが、基本的には一括払いでケータイを買っている人は信用情報に何かされることは皆無なのですが、ひょんなことから実際には一括払いにも関わらず承諾もなしに信用情報を取得されていることが判ってしまったので、その経緯を纏めてみようと思う。ちなみに、この件は今はドコモさんと協議中。

完全に法令違反な部分があるのでしっかり治していただきたいと思ってます。

長々となるので先に簡潔に纏めます。
——————————————-
・一括払いありきな投売り端末購入したが、その際に信用情報を取得されてしまった。
・取得するにはユーザー同意が必要。具体的には「割賦あっせん契約書」書面に署名が必要だが、もともと一括商品故未記入にも関わらず取得される。(許諾無し目的外利用)
・ショップスタッフのオペレーションミスでアラジン操作時に分割契約で進めてしまったことが原因ではあるが、アラジン仕様上審査前に行われる署名のスキャニングには書面のチェック等をするような仕組みはなく、極端な話店舗のチラシをスキャニングしても先に進めてしまう(=審査ができてしまう)ことが判明。
・審査実行に同意したことを示す署名のスキャニングは、割賦契約として契約成立するまで保存しない仕様に。このため審査後~契約成立までの間で途中でやめた場合その同意署名は保存されないため、結果に関わらず同意取り付けたエビデンスを持っていない状態となる。(貸金業規制法などでは書面の保存方法まで細かな規定はないものの、一定期間「した事実」を示す根拠書類等は保存しておく必要がある)
・今回、信用情報を取得したきっかけの裏づけ書面を消して、データだけ活用してしまうため、私みたいに知らぬ間に信用情報を取得されてしまうこと、逆に悪意がある人が同意していないのにと騒いだ場合は、ドコモとしてそれを証明するものがないため自分自身を守ることができない(極論訴訟し放題)
・信用情報自体はドコモショップスタッフが覗けるわけではないがシステム上でデータを取得し与信審査の材料として扱ってしまうため、契約者のスコアリングなどに何らか影響を与えている恐れがある。(但しここだけは憶測。でも普通ここだけ排除はしないはず)
——————————————-

というお話です。それでは駄文長文で恐縮ですが、事の経緯を・・・・ 

■きっかけ

そもそもは8月12日に携帯電話某チェーン店さんで、機種変更一括5000円な”中華系の投売り端末”に機種変更したことにはじまる。シャープ製のANDROID端末を使っていたんだけど、あまり不安定でイライラしていたところに、この端末が売られていたので契約しに行ってきました。

もちろん支払いはドコモさんには一括払い。(あえてドコモさんには・・・と書いたのはその店で端末代金を払った方法はクレジットカード決済だったから)

IMG_0522
ちなみに、上のは信用購入あっせん契約申込書。
新規、機種変とかで書き書きする各種注文申込書一式に含まれている複写式のもの。一括払いであろうが、割賦であろうが電話番号と契約者名、生年月日は複写されてしまいます。

割賦契約者の場合は、ここに価格や支払回数とか必要事項が記入され、最後に右下にある署名欄に署名をすることになります。(この署名が、信用情報機関からの情報取得、実績記録に同意することを定義されている「あっせい契約約款」の同意欄にもなる)
支払いも一括ですし、同意も当然していません。
このあと代理店さんは、俗に言うアラジンがある場所に書面をfax。あとはドコモさんの社内審査で問題なしか判定され合格ならば無事機種変更手続きに移れるわけで、現実に合格して端末を買って帰ってきました。(社内審査はドコモ契約回線の支払い実績とか、俗に言うルール適合有無とかで判定)

で、この日はこんな感じ。実は、この審査時に信用情報を抜かれてしまっていた訳ですが、当然知る由もありません。

■ 11月に、半年に1度の日課でCICに記録開示に行ったところ・・・・

昔から関心事にはアレコレ深くはまるほどの駄目なヲタでして、クレカもその一つなのですが信用情報についてはかれこれ10年ぐらい前から定期的に開示しに行ってました。最近は半年に1回は開示しに行こうと決めていてたまたまこの日に別件のついでで西新宿にあるCICへ開示しにいってきました。

IMG_0519
※ これはその時出してもらった開示記録報告書。
  この書類には大きく分けて3つの情報が記録されています。

  1、クレジット情報
  2、申込情報
  3、利用記録

クレジット情報は今契約しているクレジットカード、ローンの契約条件や限度額等に登録している属性、そして入金状況という約2年分の入金実績欄があります。

申込情報と利用記録は、クレジットカード会社等が私の情報を参照した時に参照日時、目的、何処の企業か?が記録されます。(申込情報は新規契約時に利用記録は、既に契約済みの金融機関が途上与信等する際に反映されます)

と、こんな感じになっていて、一枚一枚内容を確認して言ったところ申込情報にドコモさんの記録が。
IMG_0520
 ※ これがその記録。
 1件目と3件目はセゾンさんの記録が。1件目はアメックスパールの申込みで。
 3枚目プラチナアメックスの申し込みで。
 どちらも自分が申込んだもの。2件目がドコモさんの記録。

 ドコモさんの記録を見ますと、8/12に個品割賦、商品は携帯電話で申込みがあったので17時24分に信用情報を参照したという記録になっています。あれれ? この日確かに某チェーン店で機種変更したけど、一括購入なので記録があることに不自然さが残りました。

 既に契約から2ヶ月経っているので、あれれ?ひょっとしてdcmxでも契約させられた?とか思いながら帰路につき、書面を確認してみたところdcmx契約の記録ないし、記憶もないし、何よりカード契約時は、申込情報には「カード等」と記載されるのが普通で個品割賦とはならないため、ますます疑念が深まってしまったわけです。

■11/5 ドコモにクレームへ

 明らかにおかしいのでサポセンに電話。しかし、SVさん含めよく判っていない子が多い。特に社内審査とcicの信用情報を一緒と思っているようで、ドコモ契約者であれば信用情報(cic)も活用できると。あまりの理解できてなさに丁寧に説明しつつも、そんな約款何処にあるのか明示をお願いし確認させた結果、やっと状況を理解。後日折り返し対応となったがなぜか代理店担当営業さんから電話が掛かってきて、事の顛末をお話し今協議してもらっています。 (ドコモさんは一先ず代理店に案件を投げるようにするフローなんでしょうね。)

■調査から見えた問題点などこの件、代理店担当者さんが窓口となっていただき、いろいろ調査をしていただいております。代理店営業担当者さんは凄く状況を理解していただき、お忙しい中ご対応いただいていると思っています。とフォローはさておいて。

まず断言できることは、8/12の機種変更時の手続きにおいて、契約者は未承諾にも拘らずドコモの顧客管理システムからCICへ契約者の信用情報取得要求を出してしまい、私の信用情報を取得。その情報を元に審査・判定に使われてしまったこと。そしてその取得した信用情報は何らかの形で社内の顧客管理上残されている恐れ(スコアリングなど数値化されている)があるってことです。
※もはや無形な形になっているとも言えるので、今更ですが。

ドコモショップで手続きしたことがあればお分かりかと思いますが、基本的に何か手続きがあるたびに署名させられ、署名つき書面をスキャニング。エビデンスとして残してから、実作業が行われます。センシティブな信用情報だけ、そんな確認プロセスなくボタン一つで簡単にCICへ情報取得要求が走るとは思えないので同様なプロセスが組み込まれているはずなのですが、そもそも割賦契約しませんので、そんな操作をするはずがなく最初はシステム障害などで変なプロセスが走ったのでは?と思い指摘。確認してもらったのですが、結論は障害も無ければ、そんなバグも無し。やっぱりスキャニングして確認ボタンを押さないと要求プロセスは走らないそうです。

そうするとアラジンを操作した人が一括払い前提にも関わらず割賦契約ありきで処理を進めようとしたってことが見えてくるのですが、ならば署名していないのになんの書面をスキャニングしたの? ってことに。さらにシステムはスキャニング書面が間違っている可能性もあるのに、なんのエビデンスを持ってお客様から承諾を得たと判定するのか? 申し訳ないですがスタッフが言われた通りの作業をしているとは限りません。もちろん、たまたま間違いだってあります。操作する人の規模が大きくなるほど性善説ではなく性悪説の視点で発生しないよう対応するのが普通なんですけどもね。

■承諾の署名つき書面は契約完了まで保存しない。
 
 ともあれスキャニングしなければ先に進めないなら、その承諾をとったとされるスキャニングデータを確認するよう依頼。もしココに署名されたものがあれば立派な公文書偽造。でも調べさせた結果は、署名がある書面のスキャニング記録が残っていないと。

 「???」

 ちょっと訳の判らない回答だったのですが、詳細を聴いてみたところ驚くことに下記のようなプロセスになっているそうで、審査完了しても本登録まで進めない限り、エビデンスデータを保存されないとの回答。
 
 1、審査に必要な項目を設定し、(ドコモショップならば)帳票を出力
 2、お客さんに署名をもらい、スキャニング。
 3、スキャニング完了後、確認ボタンを押したら審査プロセスが走る
   (=CICへ取得要求が入り、cicから情報を受け取る。)
   ※ちなみに、スキャニングしたものが間違った書面だった場合に、それを
    エラーとして扱い先に進めないようにする仕組みは実装されていないそう
    です。よって、カタログでも関係ない書類でもスキャニングさえして
    いれば承諾とったと判断する仕様(まぁそんなことしたら追跡時に
    刺されますけど)
4、システム側で情報取得し社内保有情報等含めて審査を行う。
 5、合格ならば、最終確認をとって本登録手続き。
   = アラジンで署名データやCICへクレジット情報反映等行う。

 結局、割賦契約として確定させれば、承諾書面も保存はするけど割賦契約確定しなかった場合は、信用情報を取得しているにも関わらずユーザーの承諾書面は破棄してしまうそうです。正直これには驚きました。別にドコモショップスタッフが見られるようにしておけ!と言っている訳ではなくて、センシティブな信用情報を取得しますよという同意があってこその情報取得なので、審査結果がどうであれその承諾書面は一定期間保持しておかないと何かあった時どうするんでしょうね。

 そして私の場合は、テキトーな紙で読み込ませて進めたのかな?それとも偽造署名したのか? それも綺麗に消えてしまう訳ですから・・・。なんてドコモさんも身内にやさしいのでしょうかね。

 ちなみに、貸金業規制法などでは書面の保存方法まで細かな規定はないものの一定期間「した事実」を示す根拠書類等は保存しておく必要があるのですがねぇ・・・

 申し訳ないですけど、私がドコモさんの立場ならばこの状態は避けたい。だってショップスタッフさんは直接信用情報の中身は見られないけど、でも多少なりとも信用度を測ることはできちゃうってことですよ。アラジン操作を我々は見られません。我々が判らないところで一括契約なのに、一時的に割賦契約で進めて審査結果を見ることだって出来るわけです。もしも審査NGなんて出たら、「あーあの人クレヒス良くない人」って判断できてしまう訳です。もちろんその契約は一括契約だから操作を少し元に戻して処理しなおせば完了してしまう。お客さんは何も知らないけど、操作したスタッフはお客さんの信用度を少し把握できてしまう。データも保存されないなら、悪用し放題ですよね。さらにはシステム上ではドコモが回線契約上の範囲で培ってきた信用情報に、CICの信用情報までアドオンして与信するからドコモにとっても信用度が増強される可能性も。  

 猜疑心の虜になるつもりはありませんが、仮に一部の心無いショップスタッフがいたとしたら・・・・。故にシステムは性悪説前提の設計が必要なんですけどもね。特にセンシティブなもの扱うときは特に。

■振り返り。

 代理店がなぜその処理をしたのか。代理店の操作ミスが発端ではありますけどシステム側でそれを防ぐ仕組みが十分でないということに驚愕。だってユーザーから信用情報という個人情報を取得する同意を得た訳ですから。これ残していない段階で、何か問題があったらドコモさん自身、ユーザーから承諾貰っているぞ!という証拠が無いわけですから、勝手に取得したって話になるわけです。
(もし悪意がある人が逆手に取ったら正当性主張できない気がします。)

 
 システム仕様としては不十分な感じが。営業担当さん曰く公式見解ではないけど、なんかシステム系の担当部門はそのきっかけを作った代理店が悪いという認識みたいですけど、何度も言いますがこういうものは性善説ではなく性悪説視点で、そうならないようにシステムで対策しておくのが当然のこと。(とは言え効果とコストの天秤で後回しにされやすいけど)そんな盲点を作っている段階でもはやシステムの責任とも言えると思います。
 
 そもそも、代理店にアラジン使わせる、契約取次ぎさせている段階でドコモに監督責任はついて回るし、何よりCICに要求する仕組み作って情報を抜く作業(プロセス処理)はドコモさん。もはや代理店が云々では無い訳です。
 
 これだけザルがあって代理店さん責は少し酷い感じが。(代理店には全く責任が無いとは思っていません。正しくは両成敗であり、ドコモ本体自身が私達には問題ないと考えているならば問題)

 で、これだけシステムがザルだと、少なくともそのお店で一括で買った私以外の人も同じように信用情報が抜かれている可能性があるし、もっと言えば他のショップでもやっている店員がいる可能性がある。もはや私1人のイレギュラーケースではない恐れがあります。

 やってることは承諾無く情報を活用している目的外利用であり、少なくとも審査プロセスを走らせるとCICから情報を取得して、それを社内審査と掛け合わせて総合判定していることになるので、もしもCIC情報に宜しくない実績が記録されていたとしたら、それをベースに審査され不利な結果が出ている可能性がある訳です。無論承諾なしに使って。ここからは憶測ですが、その審査結果は見えない形でスコアリングされ記録として残っていると思っています。そしてその記録項目に対して重み付け=重要度がどうなっているか等議論ポイントはたくさんありますが何かしら影響を与えている可能性を排除できなかったりします。
 
 正直私自身困るような信用情報にはなっていないので実害はないですし、ソフトバンクみたいに延滞情報をCICに一時的に記録されてしまいカード申込み審査が通らないとかよりはマシですが勝手に使われていることはちょっと嫌なものです。
 
 (信用情報は対象じゃないけど)何処のキャリアもマーケティングに使いますとかいろいろルール明示しています。憶測ですけど、顧客DB上にスコアリングのカラムとかあって、もしもDCMXの拡販とかで信用度含む属性の良い人に対して(オプトインしていれば)加入促進のDMを送るとかあったら・・・。その逆は排除とか。(本当にこれなってるかは判りませんのでここは軽く聞き流して。でも、DBっていろいろなカラム持っていたりするからなぁ・・・)

 一先ず、こんな感じな訳ですが、社内でいろいろ検討してくれているようなので自浄努力としてしっかり対策して、適切な形で報告してくれることを静観して待ちたいと思います。正直、これレアではなくよく発生させている可能性高いですし。ただいちよ顛末としてはこれを残しておきます。

ソフトバンクから販売されたTHURAYA 201THを買ってみた

衛星携帯買っちゃいました。
ネタで・・・・。(汗)
いや安かったんで・・・。(汗)
端末価格たった6万円。維持費も月々2500円だったので・・。(大汗)
201th.jpg
震災により被災地では、携帯電話ネットワークも津波で流され寸断。
多数のケータイキャリアの方々が直接被災地に出向いて復旧活動に勤しんで
いましたが、この時役立ったのは衛星回線。
テレビ報道では記者が衛星電話が使われていたケースや、公的機関にNTTが
衛星ケータイを貸し出したとか見受けられましたが、実際ケータイのネットワーク復旧に
あたって肝心な固定インフラ(光回線やメタル線)も基地局間で使われるマイクロ波通信も
基地局が倒壊で使えず。エントランス回線として衛星が使われたケースは多く、実は
被災地の通信手段は衛星によって支えられていたと言っても過言ではないと思っています。
(さすがに最近は少しずつ固定インフラへ戻しているとは思いますが)
災害は頻発するものではありませんが、直接衛星と通信させてしまう衛星通信は
いろいろ制限もあるものの結構便利なものだったりします。
しかしインフラとしては使われるケースは多いものの、ユーザーが使う電話としては
未だ認知度は低いまま。それもそのはず、ドコモやKDDIも取り扱ってはいるものの
法人向けサポセンで取り扱っているだけ。(個人でも買える)
しかも端末価格は安くて9~10万円と高い。基本料も通信料も高い・・・。
そりゃ売れないのも当然だったりします。
ドコモやKDDIが2つ以上の衛星サービスを提供している中で、唯一取り扱って
いなかったのがソフトバンク。
そのソフトバンクもやっと重い腰を上げ投入してきました。
それがTHURAYA 201TH。
冒頭にも書きましたが、端末価格は62500円と、他社(IsatPhone Pro)より3万円程度
安く、基本料は2年契約ならば5000円と他社と代わらないが1000円分の無料通話と
端末購入時に毎月割が付く。(2600円の24か月分で62400円。基本料に充当可。
端末代金は実質無料です)
端末を一括で買えば、基本料は2500円~。
この金額なら悪くないと思い、つい買ってしまいました・・・・。
ただ価格が安いからだけでなく、実はTHURAYA網が使えるというのが個人的に
購入した最もな動機。
ドコモはWIDESTAR (NTTが打ち上げた衛星N-STAR使用) 、IsatPhone Pro
(インマルサット)、KDDIはイリジウムとIsatPhone Proしか扱っておらず、THURAYA
を提供しているのはデジコムさんなどの一部国内代理店だけ。
いざ注文するにも・・・な部分も多い。やっとキャリアとして出したことが買いやすく
なった訳です。
とりあえず2年間はいろいろ活用してみようと。
ちなみに、THURAYAのエリアはインマルサットなどと比較すると限定されます。
具体的には、北米・中南米が使用できず。
これは打ち上げている衛星が少なく、該当エリアをカバーできていないため。
北米方面の出張でお供させたい方には使えないことになりますが、そもそも持ち出し
する時にいろいろ面倒なケースもあるのであまり持ち出したくはないですが・・・。

海外版Galaxy S3を購入。FOMAプラスエリアは非対応?

galaxys3.JPG
Galaxy S3が発表されたが、地域によってクアッドコア版とデュアルコア版と販売される商品
が異なることが判明。ドコモ版はクアッドコアであることを期待していたが、結果はデュアルコア。
故に、NOTE同様今回も海外版を調達することに・・・。
Handtecでブルーを発注していたのだが、販売日直前でブルーは延期に。
仕方なくホワイトに変更してもらい、11日にやっと到着。
(8日からComputex Taipeiに行っていたが台湾で普通に売られていたので
わざわざイギリスからお取り寄せする必要はなかったかも・・・)
で、別ブログでは開封の儀とかやられているので、その辺は割愛するとして
Galaxy NOTE同様にFOMAプラスエリア(850M帯)を掴むことが出来るかは
ドコモで利用する人にとっては結構気になる話になると思う。
自分のその一人なので、早速試してみることに・・・。
galaxys3_test.jpg
*#*#4636#*#* でテストモードに入り、デバイスを選択。
メニューを呼び出し、ラジオバンドセレクトを選択。
galaxys3_testbandselect.jpg
バンド選択の項目に、しっかりJAPAN BANDの項目が!!!
選択すると完了告知が出たら終了。
これで一安心と思いつつ、今度は*#0011#*でサービスモードに
今、どちらのバンドを掴んでいるかウォッチしてみたのだが、いつまでたっても
FOMAプラスエリアを掴まない。
おかしいなと思いつつ、1日いろいろな場所で片手NOTE、もう片手にS3で
試してみたが、やはりS3だけ850帯を掴もうとしない。
galaxy_850only.jpg
仕方ないのでデバックスクリーンからBAND SELECTIONを選び
BANDを850M帯に固定させてみたところ・・・
galaxy_noservice.jpg
あらら。NO SEVVICEに・・・。
念のため明日はバンド固定で、あちこち移動しながらプラスエリアが掴まるか
試してみます。ただ既にJAPAN BAND選択してもNOTEでは800M掴むところでさえも
S3は2.1G帯しか掴まなかったので、難しいのかもしれません。
でも、JAPAN BANDはあるんですよね。謎だ・・・

月額980円 イオン限定b-mobile SIMを購入。 情報まとめ

6月10日に日本通信がイオンと提携し、イオン限定で購入できるb-mobile SIMの販売を発表。
価格は、100kbpsとなるが月額980円と格安。
6月10日から全国のイオンのうち14店舗で先行販売し、順次拡大していくらしい。
過去にWillcomが月額980円程度(その後、機器によってはもっと格安提供されたが・・・)と
格安ながら128kbpsなデータ通信端末を販売していたが、そもそもパケ詰まりしやすい
ネットワークだったこともあり、ほとんど使うものにならず。まさに安物買いの銭失いだった訳で
今回もそんなことになりそうな気がしてならなかったのだが、人柱精神が悪い意味で幸い
してか買ってみることにした。。
行ったお店は品川シーサイド店。東京ではこの店舗のみ。埼玉では川口前川店と
越谷レイクタウン店。10時頃電話してみたらレイクタウンは売り切れ。この店舗は
30枚程度入荷し在庫もあるが問い合わせも多くて取り置きはしないとのことだったので
即効で行ってみた。。
aeon_bmobilesim.jpg
12時頃到着して契約。簡単な説明を受けて、申込書書いて、faxでセンターに
送って開通と、正味10分程度で受け渡し。
プリペイドとして考えれば普通だが、実にあっけない・・・。
店舗限定という制約もあるが結構人気なようで既に自分の前に1人契約していて
私の後に2~3人がいた。その後twitterで品川シーサイドに行った人が何人もいたよう
なので、きっともう売り切れしているかも。。
で、開通後さっそく使い勝手を試してみることに・・・・。
aeon_bmobilesim_speedtest.jpg
※Nexus Sで品川シーサイド店3階で実施。
まずはスピートテスト。結果は予想通りな速度。100KbpsはおろかISDN並み。。
もともとb-mobile自体がドコモから借りている帯域が小さいのもさるものの、その帯域の
狭さの割りに利用者も結構多く、速度遅と言われていたのでこれは予想通りな感じ。
次に、パンフとかでも訴求ポイントとなっていたSNS利用ということで、Twitterのタイムライン
を200件程度読み込んでみたが、こちらもまぁ速度遅いなぁ・・・と感じてしまう。。
もっと取り込み件数とか下げれば、遅さが気にならないかもしれないが、件数多めに
している人は少し対応が必要かも。
でも、willcomのパケット詰まりでほとんど使えないのに比較したら断然快適。
これなら980円で維持していても良いかもって感じがする。
なお、このsim買うときの注意事項。
 1、契約段階でskypeやyoutubeやニコニコ動画は使用できないと明言されている。
   個人的に試していないが、これやりたいと考えている人はあきらめること。
 2、初回は3150円必要で、かつ申込書に記載してクレジットカード番号で決済が必要
   となる。
 3、980円は、申込書に記載したクレジットカード番号に先払いで請求。
   初回だけ契約日の2営業日後に請求処理がかかる。
   もし解約するときは、先払いであることを意識して対応が必要。
   解約時日割り計算とかもなし。   
 4、1ヶ月の考え方は、契約日を1日目起算として翌月の契約日前日までを指す。
   6/11契約ならば7/10までが1か月分ということになる。
   
 5、APNはdm.jplat.netとu300とかと同じだが、ユーザー名はbmobile@aeonになる。
   Nexus SにこのSIM挿したら、デフォルトでこのAPNが反映されていたが、ユーザー名は
   これになっていない。なので修正が必要だし、bmobileを使い分けしている人は
   別途APNを分けておくことをおススメする。

久しぶりに、先達広場に行ってみた。

iPhone修理でtelecom digitalに寄ったのち、先達広場へ。
香港は2009年8月に来て以来なので実に約2年ぶり。
お店の勢いとかは変わっていないと思いつつも、来たからには見ていかないと思い
立ち寄ることに。
sentatsuhiroba110601.jpg
※先達広場
フロアが増減した訳でもないので店舗数に極端の差はないけど、それでも2年来ていな
かったので店舗の取り扱い内容は大きく変わってた。
sentatsuhiroba110601_1.jpg
sentatsuhiroba110601_2.jpg
昔と比べるとiPhoneやiPadとか扱うお店が増えた感じがするし、アクセサリー専門の
お店も増えた感じ。やはり2年も行っていないと明らかに変わって部分が多々ある。
sentatsuhiroba110601_3.jpg
sentatsuhiroba110601_4.jpg
日本の携帯電話を扱う専門店も健在。
買っている人が若い人も変わらず。
SH-12cが早速販売されていたが、もう夏モデルはSIMフリーに出来てしまうので
特別不思議なことではないんですな・・・。
さておき専門店は代わり映えしないが、海外ケータイの販売がメインでいくつか日本ケータイを扱っていたお店は昔と比べればほとんど減った感じ。
sentatsuhiroba110601_5.jpg
sentatsuhiroba110601_6.jpg
sentatsuhiroba110601_7.jpg
ちょうどiPhoneやiPad2があちこちの店舗に納品されてきていて、一部の店舗では
商品と引き換えに大量の札束を受け取り、数える方も・・・・。
こういうのが見れてしまうのは、さすが先達というべきか・・・。
これほどあちこちに入荷していたのでSIMフリーなiPad2を購入しておく手もあった
のだが、既に、Eee Slate(win7なタブレットPC)とEee Pad Transformer(Android)を買って
しまったので、おあずけすることに・・・。
でも、いろいろな端末が売られている姿はいつ見ても良いですな・・・・。
俺も手元資金で電気街の片隅で1~2つぼのお店でこんな商売ししようかな・・・・