航空交通管制部でシステムダウン

鉄道と違って平日、休日に関係なく一定の便数が飛んでいるので
前日と比べて処理が増えたからということもないだろうから、前日になにか
アップデートでもやったのでしょうかね。まぁ、理由はともあれ夕方からシステム障害が
発生し、離着陸に影響が出た。
羽田への着陸間隔が、現行の2分から10分に引き伸ばされたということは
単純に通常の20%程度しか処理していなかったとのこと、この段階で羽田に
向かっていた飛行機の大半は、近くなどで旋回等し順番待ちしたと思われる。
飛行機好きには長く乗れるのは良いことですが、純粋に用事がある人にとって
は、この遅れはたまったもんじゃないですね。
—————————————————————————–
東京航空交通管制部でシステムダウン、全国で発着便に影響
2月18日18時17分配信 読売新聞
 18日午後4時30分ごろ、国土交通省の東京航空交通管制部(埼玉県所沢市)で
コンピューターの管制システムの一部がダウンし、レーダー画面に航空機の便名と
目的地が表示されなくなるトラブルが発生した。
 システムは午後6時10分過ぎに復旧したが、羽田空港などで一時、離着陸制限
を行ったため、全国の空港で発着便に影響が出た。同じシステムでは2004年4月
にも、プログラムミスによるシステム障害が発生するトラブルが発生しており、国交省
は、詳しい原因を調べている。
 同管制部は本州を中心に日本の空域の約70%を担当。国交省によると、ダウン
したのは「航空路レーダー情報処理システム」(RDP)で、航空会社などが提出した
飛行計画の情報を航空交通管理センター(福岡市)から受け取り、レーダー画面上の
機影に重ねて便名などを表示している。今回は、RDPにつながる回線に何らかの
不具合が生じ、情報が送られなくなったという。回線にバックアップ用はなかった。
同管制部や各地の空港では、便名と目的地を手作業で入力する運用に切り替えて
対応した。
 同管制部を巡っては、03年3月にも、別のシステムトラブルが発生している。
 羽田空港では18日夕方以降、離陸間隔を通常の2分から最大10分に拡大し、
同日夜までダイヤが乱れ、計80便が最大で1時間15分遅れた。成田空港でも
国際線を中心に計82便が最大2時間遅れている。羽田に約40分遅れで到着した
便に乗り合わせた、千葉県大網白里町の自営業男性(53)は「原因が説明されな
かったので不安だった」と話していた。
最終更新:2月19日2時14分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080218-OYT1T00446.htm
———————————————————————————

修行僧必見? 羽田空港1・2ダイレクトきっぷ

上級会員になるべく日々修行をする上で、航空運賃をいくらで収めるか思案することは、誰でもやることなのですが、意外にコストがかかってしまうのが空港まで行くための交通費。羽田空港から山手線内であれば、東京モノレールがワンコインで乗れるお得な切符が売られているが、その逆である都区内から羽田空港への切符は今までなかった。そんな中、都営地下鉄が都区内から羽田空港まで往復1000円で乗れる切符を販売することになった。
ちなみに、京急品川駅から羽田空港までは片道400円(往復800円)なので出発、到着地共に都営線の初乗り区間であっても元が取れることになるため結構便利だと思うのだが、この切符8/1~8/15までの期間限定販売。有効期間は買った日から9日間有効なので、一度買ってしまえば15日以降も利用できるので、夏休み期間中に旅行される方はぜひ検討されてみてはいかが?
東京都交通局