エアアジアジャパン運航終了。最後の運航便(10/26 JW8528)に搭乗してきた

日本の航空運賃は高すぎる・・・。
なんて話から機運が高まり、国内線にLCCが飛んだのは2012年7月。

 ジェットスタージャパン(カンタス・JAL出資、成田拠点)
 Peach Aviation(ANAと香港系投資会社出資 関西拠点)
 エアアジアジャパン(エアアジア・ANA出資 成田拠点)

の3社が相次いで就航した訳ですが、まだ1年半も経っていないのですが
早速その1社であるエアアジアジャパンが運航終了することに。

終了理由はANAとエアアジアとの方針違い。
エアアジアが出資した分をANAが買取。ANA単独出資となりバニラエアに社名変更。
12月からリゾートエリア中心に運航開始となる。

ただ方針違いがすべてではなくて、成田拠点故にジェットスターや(準格安系というべきか)
スカイマークと競合もあったし、都心からの移動時間そして空港の運用時間と言った場所の
制約もあって自由に出来なかった部分も大きい。そしてこれは今回のエアアジアとの決別
理由でもある「方針違い」にも絡むんだろうけど、両者間の協議が難航していたのか就航
以降も利用し難い運航ダイヤが続いていたし、なによりエアアジアは他社と比べても搭乗
条件が厳しく使い勝手も悪かった。

また、それを素直に放映しただけなんだけど就航直後に放映された「ガイヤの夜明け」
でエアアジアに密着取材があった時にそれをストレートに報道。
あれ見ていた人には、価格重視な方を除けば相当ネガティブインパクトがあったと思う。
(と言うか、私ですらアレ見てエアアジアの利用は極力避けたし・・・)

と敗因的な話はさておき、航空会社が終了する事例はエアトランセなどを一部に限られ
なかなか立ち会う機会は少ない。やはり最終日の最終便で乗り納めはしなくてはと思い
乗ってくることにした。(ただエアアジア自体は日本に就航しているので、機体が見られ
なくなる訳ではありませんが・・・)

それでは搭乗レポートを。

WAJ8528_gate2

18:00
出発1時間前にあたる18時にゲートに到着。
ゲート前はゲート1、3から仙台、神戸などの出発便が控えていたし上階にあるゲート0からは
ジェットスタートも成田行きの出発もあって凄い混雑。
それらが順次捌けていくと今度はエアアジアのお客だけに。

18:50
定刻より約10分遅れて到着。もともと18:40に到着し、19:05出発と25分間折り返しと
いう無理なスケジュールなので、出発時間は遅延確定。これにあわせて搭乗開始時間が19:00に変更される。

またこれ以降、利用客がゲート周辺に集まりだし、写真撮影大会に。
関係者が一同揃い、最後の搭乗前案内が行われる。

19:05
搭乗開始。後方窓側の人→後方全席→前方窓側→全席と段階的にゲート通過。
ゲート通過時に粗品進呈。
 jw8528_present

 なおボーディングブリッジから機体を写真に収める方は多々。機長が手を振ってくれたりと
 ファンサービスが凄かった。(ただでさえ待機時間少ないし確認作業も多いのに、これを
 やってくれることは凄いことだと思う。賞賛。)

19:21 ※ゲートクローズ?
19:25頃ドアクローズ。クローズ時に客室責任者と地上係員との間に何かあったのかキャー
という黄色声援が聞こえる(おそらく地上側のメンバーからの声)

4名の客室乗務員がそれぞれのポジションに付いたのち、客室責任者による案内開始。
木村拓也のような髪型をした男性の方で、「(いつもの案内)・・・、(自己紹介として)木村拓也に
なりたかったらどんなによかった・・・と○○です」と自身の紹介で笑いを誘いつつ、残り3名(女性)
についても同様に趣味などを含めた紹介。最後に「気に入った客室乗務員がいましたら声を
おかけください。もし声をかけ難いお客様は、その乗務員が近づいたら呼び出しボタンを
押してくれると対応します」と案内。笑いが絶えなかったのだが、その後この紹介を
すべて英語で案内。搭乗客一同を驚かせた。

最後の緊急時のデモんストレーションを行ったのち、プッシュバック開始。
ゲート2から01Rへタキシング。離陸。

離陸後はいたって普通の対応だったし、私も寝てしまったので機長の案内は聞けず。

21:00頃
銚子側から一旦海上に出て着陸ルートに乗り、R/W 34Rに着陸。
着陸と同時に拍手が。
着陸後、駐機場までは客室責任者による案内が。まず先に英語で一通り案内した上で
日本語で案内。到着時の案内を一通り済ませた後、4人について話が触れられた。
彼らはこの仕事に就くに当たりマレーシアのエアアジアで3ヶ月間英語だけの研修を
受けてから業務に就かれ、うち1人(沖縄出身の女性乗務員さん)は就航日から。
エアアジアジャパンの社員としてはこれで終了。短命に終わってしまうことを寂しさ
を感じながら12月からバニラエアの社員として再び空を飛ぶことを明かす。
ここで終わったら湿っぽいお話になってしまうが、そこは終始笑いを取ることは忘れて
おらず続けて、「引き続きサービスを提供していくのでまた乗ってくれる方は呼び出し
ボタンを押して」と。
当然みなさん呼び出しボタンを連弾。(ほぼすべての席で押されたような・・・・。)

その状況を見て「これが日常(機内サービスのオーダー)だったら発狂しそうですが
皆さんのおかげで綺麗な光景を見ることができた」と締めくくられた。

※ちなみに、呼び出しボタンは機体が完全に停止するまで「ポーン」音が鳴り続け。
 また呼び出し位置を示すランプもあちこちほぼ全列で光っていた。
(これが彼の言う綺麗な光景)

21:06
スポット100Fに駐機。
前、後の2箇所にボーディングブリッジを設置。

21:10
前後2箇所から降機開始。
新経営陣によるバニラエアのパンフ配布がある。降りた方はそのままバスに
乗り込む人もいれば、機体前で写真撮影など。最後に機長・副操縦士、客室乗務員
全クルーが降りてきてくれて写真撮影。

JW8528_NRTSPOT3 
※機体前方。写真撮影に応じてくれる地上係員

JW8528_NRTSPOT4 
※ありがとうの幕 

JW8528_NRTSPOT1 
※出発時だけでなく到着後も機長もコックピットから手を振ってくれました

JW8528_NRTSPOT2 
※最後に全クルーが降りて写真撮影

最後に、搭乗時に残しているフライト情報。

WAJ8528 (A320 JA-04AJ)
CTS 19:25 Spot:2 R/W:01L
NRT 21:10 Spot:100F R/W:34R

エアアジアとの事業は失敗となってしまったものの、新生バニラで活躍されることを願うばかり。
そしてこういうラストフライトはなかなか良いなぁと思ってしまった、とりあえず次はジャンボか?
次も狙ってみよう。

牧のうどん & 元祖長浜屋 をはしごして来た 

アイマス福岡公演に行くためとは言え、わざわざ宮崎を経由してから福岡入り。
でまったく飯食べていなかったので、福岡空港到着後は飯屋をはしごすることに。

makinoudon20130915

まずはバスに乗って牧のうどんへ。ここのうどんは、食べていくうちに麺がスープを吸い込み麺が
延びていくことで有名なお店。もちろん味は美味いです。
丸天うどんとかしわを注文。食べる前にねぎをたっぷり盛って食べる・・・と。

それにしてもあの麺。麺の調合とか多少影響あるのかもしれないけど、茹でた麺を水で〆ず
そのままスープ掛けて出すから出すから仕方ないんでしょうね。うどんと一緒にスープ入り
ヤカン出てくるので気にしませんが、もしもヤワ麺希望したらすげぇ悲惨なことになるんだろうな
と来店の度に常々感じてしまう。

再びバスに乗って博多バスターミナルへ。ナムコを少々覗いたあと、地下鉄で赤坂まで移動
そして徒歩で長浜屋へ。
nagahamaya20130915

美味い店はたくさんあるんですけど、何故か食べたくなるんですよね。
ただ7月から値上げになってしまったので割高感を感じ始めたのと、なんかこの日は
スープも麺もあんまり美味しくなかったんですよね・・・。
ハズレな日だったのか判りませんが、次行ってダメなら今後は別にしようかな・・・と。

【JALステイタス修行】福岡行くのにわさわざ宮崎経由してみた

アイマスの福岡公演を見に行く都合もあって約1年ぶりに福岡へ。
既にクリスタル昇格はできているんだけど、まだ利用したことない
空港に行ってみたいと思い、候補を探していたら福岡直行より差額3000円
とお手頃な上に、まだ搭乗したことないダッシュ400にも乗れることが判明
宮崎を経由していくことに。
(正直、福岡市内は既にある程度観光していて行っても・・・なので時間潰し
な側面もありますが。)

1搭乗目 : 羽田 → 宮崎 JAL1883便
jal1883_20130915

B737-800(JA332J)なハピネスエクスプレス塗装機。
ほぼ同時間に出発予定のANA便は台風の影響で鹿児島空港に代替着陸するかもと
事前告知するぐらい煽っていたが、jal便は特にそんな話も無く無事予定通りに
出発そして到着。
ただ、台風が関東に接近するということもあって、飛行中は揺れが長時間続く。

HND 07:25 Spot:12 R/W:05
KMI 09:00 Spot:9 R/W:27

初の宮崎空港ですが、なかなか広い空港ですね。到着出口前には宮崎らしく
フレッシュジューススタンドがあったり、1階カウンター、2階土産物、3階飲食。
そしてセキュリティーエリア内も広々。全般的に余裕のある作り。
結構あの雰囲気好きですね。

2搭乗目: 宮崎→福岡 JAC3624便
JAC3624_20130915

DHC8-Q400(JA841C)に初搭乗。
沖縄ではDHC8-100には度々乗ることがあるので、離陸時の加速イメージもそんな感じだろうと
思っていたが、すげぇー加速感。ジェットまではいかないかもしれないが、明らかにターボロップの中では
力強さを感じたほど。

※ちなみに、座席故障で定刻より10分遅れて出発。
 該当席の方々は搭乗前にお呼び出しされ席移動に。でも到着は定刻。

宮崎自体は晴れだったけど、搭乗前でTwitterでは福岡は雨が酷いと聞いていたので
まさかと思ったが到着時には横殴りの大雨。よりによってプロペラ機なのでボーディング
ブリッジがないスポットで駐機するためタラップから搭乗。しかも福岡空港は他の空港と違って
施設が古いそして横に長いこともあって、飛行機からバスへ、そして少し離れた施設前までバスで
移動してからバスから施設内へと2度乗降。結局たった1-2分なんだけどズボンが濡れることに・・・・

KMI 10:35 Spot:5 R/W:09
FUK 11:15 Spot:17 R/W:34

竹原 憧憬の道へ行ってきた

昨年12月に広島に行き、宮島観光とで竹原市の町並み保存地区へ行ってきた。
綺麗な町並み、静かでゆったりしていてまた機会があれば来たいなぁと思いつつ
ここで毎年10月末開催される憧憬の道にも行って見たいと思っていた。
で、10月。憧憬の道が開催されるということで行ってみることに。
普通に広島空港から行っても良かったんだが、せっかなのでjetstar初搭乗と
久しぶりに長浜屋のラーメンが食いたかったのと、某位置ゲーでの営業活動も兼ねて
福岡空港からレンタカーを借りて行くことに・・・。
朝8時に空港到着し、レンタカーを借りて朝から長浜にある元祖長浜屋でラーメンを
食べた後、高速使って広島へ。13時前に竹原市に到着。あわよくば某イベントに参加しようと
整理券配布に並んでみるも予定数オーバーで参加できず、一旦離脱し営業活動で
なぜか島根県まで越境したのち、夕方再び竹原市へ。
夕方から雨が降ってしまったものの多数のお客さんで賑わっていた。
逆に、たまゆらのストーリーに近いか・・・。
町のあちこちに竹が置かれ、その中にろうそくが置き、その光が灯される。
なかなか綺麗な光景。
逆に人が少ないほうが良いかも・・・。
takehara121027_1.jpg
takehara121027_0.jpg
takehara121027_21.jpg
takehara121027_2.jpg
takehara121027_15.jpg
※保存地区
takehara121027_3.jpg
※憧憬の道。
takehara121027_6.jpg
takehara121027_4.jpg
※創作物の後ろに明かりがおかれ、なかなか綺麗。
 ちなみにキスシーンは、説明員に促されたお客さんがやってました。
 本人らはこれを見ることはできないけど、見ている観客はこの光景を激写
takehara121027_7.jpg
※願い事が書かれて竹筒。灯篭みたいなものですね
takehara121027_8.jpg
takehara121027_9.jpg
takehara121027_10.jpg
takehara121027_11.jpg
takehara121027_12.jpg
takehara121027_13.jpg
takehara121027_14.jpg
この地が舞台になった「たまゆら」。今年は憧憬の道とコラボレーション。
あちこちには作中に出てきたものが用意されていたり、各声優さんが書いた願い事も・・・。
鷲宮、秩父、鴨川・・・・などなど、あちこち巡礼などで盛り上がってますが
こちらもシッカリやってますね。(まぁ市役所に看板とか置いてしまうあまり、他より力の
入れ具合が半端ない感じはしますが・・・)

B級グルメな鴻巣の川幅うどんを食べてみた

kawahabaudon_kounosu.jpg
台湾、秩父と連日何処か出かけているが、今日はB級グルメなうどんを食べに
免許センターのある鴻巣まで行ってきた。
昨年のいつかは失念したが、埼玉県のB級グルメを扱うパンフレットを見たところ
近くを流れる荒川の川幅が日本一広いということで、それにちなんで普通のうどんよりも
横幅がある「川幅うどん」を町ぐるみで売り出していることを知り、その横幅がどんな感じか
堪能してみたいと考えていたが、なかなか行く機会がなかったのだが、せっかく長期休暇
がとれたので行って見ることにした。
で、今回入ったのは、14時少し前と着いた時間が少し遅かったこともあり
ランチタイムとして15時まで営業していた長木屋さんに。
ここで、川幅いろどりうどんを頼み出てきたのがこれ。
実際うどんを持ち上げて見ると、確かに幅がある。(笑)
食べるとうどんの食感だが、スルスルとは当然食べられないので、何処かで噛んで
区切ることになるが、これはこれで面白い。結構気に入りました。
ただ、高頻度に食べたいかと言うとなんとも言えないが、たまに食べるなら良いかも。
ちなみに、帰り際に製麺所によって川幅うどんの麺を購入。
ネタとしても良いかも。