中華航空機炎上事故 事故機のロゴ塗りつぶす

なにやってんじゃ!!!というのが、正直な感想。なんでも、国際慣例で消すことはできるようだが、原因の真相解明が終わるまではそちらを優先させることが先であり、イメージなどの保身が先に来たことは残念でならない。というか、中華航空自体日本でのイメージは相当悪いので、こんなことしてもイメージ低下を抑えることはできないだろうし、むしろその逆で反感くらいそうな気がしてならない。そうそう、いろいろな人のブログ等を見ていて思ったのだが、中華航空を中国の航空会社と誤解している人がいるようです。まぁ、中華航空、別名チャイナエアラインどちらも中国を連想しやすいので仕方ないでしょうけど、正しくは台湾の航空会社。話のネタで、中国系だから・・・と言うと恥かくかもしれませんのでご注意を。
—————————————————
那覇・中華航空機炎上:中華航空、ロゴ塗りつぶす イメージ低下回避が狙いか
 ◇実況見分後に
那覇空港で中華航空機が爆発、炎上した事故で、中華航空は21日事故機の胴体左側面にある「CHINA AIRLINES」という英語の社名ロゴと垂直尾翼にある紅梅の花のマークを白いペンキで塗りつぶした。事故機の映像や写真が連日報道されるため、企業イメージの低下を避けるのが狙いとみられる。
 同社は事前に国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(事故調)に了解を求め、事故調も調査には支障がないと判断して要求を受け入れた。同社はこの日の事故調などによる実況見分後に塗りつぶした。
 ロゴやマークを塗りつぶしたことについて、中華航空の広報担当は「国際慣例に従った。詳細はよくわからない」とだけ話した。【木下武】
毎日新聞 2007年8月22日 東京夕刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070822dde041040058000c.html
—————————————————-

なんでも緊急着陸にするな! 中華航空機、関空へ緊急着陸

中部国際空港に着陸しようした、ある飛行機が鳥の群れを巻き込んでしまういわゆるバードストライクが発生したことで一時閉鎖となった関係で同空港へ向かっていた中華航空機が、関西国際空港へダイバード(目的地変更)しただけにもかかわらず、マスコミは緊急着陸で報道。いくら先日の事故があったからと言って、事故や故障が発生した訳ではないのに緊急着陸はいかがなものかと。しっかりとした報道をしてあげてください。
————————————————-
中華航空機:関空に緊急着陸 中部空港降りられず
 台北発中部国際空港行きの中華航空150便(乗員乗客163人、エアバス330型機)
が22日午後8時47分、関西国際空港に緊急着陸した。関西空港会社などによると
中部空港に着陸予定の別機が鳥の群れと衝突したため、中華航空機は着陸待ちの
状態で中部空港上空を旋回していた。燃料不足になる恐れがあったため、着陸地を
変更したという。
毎日新聞 2007年8月22日 22時55分 (最終更新時間 8月22日 23時44分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070823k0000m040141000c.html
————————————————-

軽自動車の普及増加 なんと2世帯1台は軽自動車所有に

年々あがるガソリン代や税金。一方、収入は横ばい。少ないお給料からやりくりして・・・・。車が移動手段として使わざる得ない人にとっては、軽自動車は税金は安いし燃費も良い。排気量が大きい車と比較すると加速感等は不満が出そうだが遠出しなければさほど気にならない。いまどきのユーザーニーズとマッチングした結果、とうとう2世帯1台が軽自動車を持つようになった。しかし、ここまで来ると国のことだから、税金とか上げそうな気がするのは私だけであろうか。お酒だって、タバコだって利用者が多いものは、必ず狙われる。これだけ国の借金が多くなれば、狙われて当然という感じもする。ちなみに、軽自動車の税金は7200円。一方、1000cc以下(Bitzレベル)の自動車は29,500円と約4倍。ちなみに、自動車は排気量が500ccアップするごとに5000円追加されるような感じなので、もしこの基準に軽自動車を合わせると500cc~1000cc以下となり29500円。
いずれ、この部分が狙われる時期が来るんだろうけど、その際それでも軽自動車がもてはやされるのであろうか
——————————————————
軽自動車、2世帯に1台=低燃費で人気、31年連続増-業界団体調べ
8月20日17時1分配信 時事通信
 全国軽自動車協会連合会が20日発表した3月末の軽自動車の全国普及台数は100世帯当たり47.9台となった。昨年より1.1台増加しほぼ2世帯に1台の割合。国内自動車市場が冷え込む中、保有に掛かる税金が安いことや燃費効率の良さを背景に普及が進んだ。
 保有台数は前年より85万9485台増えて2475万6432台となり31年連続の増加となった。都道府県別では、鳥取県が100世帯当たり95.2台でトップ。以下、島根県(93.4台)、佐賀県(93.2台)、長野県(92.3台)、山形県(91.5台)の上位5県が同90台超となり、足代わりとして「一家に一台」に近いレベルに達している。 
最終更新:8月20日18時12分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070820-00000088-jij-bus_all
——————————————————

那覇空港で中華航空機が炎上


今まで墜落や、オーバーランをして大破などの事故は見たことがあるものの今回のは初めてのことであり、驚きを隠せない。でも、幸いなことに誰一人、命を落とすことがなかったことが唯一の救いそれにしても、着陸して駐機場に停まった段階で炎上は想像できない。誰しも、着陸した段階で安堵し、あとは次の目的地へどうやって行くか等を考えるのが普通。しかし、最後の最後であの出来事。さぞ拍子抜けしたことだろう。原因はまだわからないが、こんなことが起きられては怖い。しっかりとした原因究明を望みたいところである。
————————————————
20日午前10時半ごろ、沖縄県那覇市の那覇空港で、台湾の台北空港から到着した直後の中華航空機120便(ボーイング737)のエンジンが爆発、機体が激しく炎上した。那覇空港事務所によると、同機には乗客157人乗員8人が乗っていたが、全員が脱出し、無事だった。
 同機は同日午前9時23分に台北空港を出発、10時27分に那覇空港に着陸し、スポットに駐機した。その直後の同35分ごろ、左の第1エンジンが爆発し機体が炎上したという。乗客乗員は脱出用シューターで避難し無事だった。一時、日本人1人を含む乗員2人が逃げ遅れたとの情報があったが、後に全員の無事が確認された。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070822k0000m040170000c.html
———————————————–

エアバスA380 10月に商業就航へ

オール2階建ての旅客機であるエアバス A380。
当初は2006年には引渡しがされ、今どころ複数の航空会社で
就航していたはずなのだが、実際はいろいろな事情で納期遅れ
となり、今回の引渡しに。
ちなみに、この機材はオールエコノミーならば800人以上収容
出来てしまうほど。個人的には、A380が日本の国内線で飛んで
くれたらと思ったりするのですが、最近小さな機材で本数増やして
飛ばすことが多くなったし、需要のある伊丹も4発エンジンの就航が
難しくなった今、導入見込みは薄い状況。
一度乗ってみたいものである
———————————————
エアバスの総2階建て旅客機、10月に初の商業運航
 【シンガポール支局】シンガポール航空は16日、エアバスの次世代型
総二階建て超大型旅客機「A380」の世界初の商業運航を10月25日に
始めると発表した。機体の引き渡しは同月15日で、第一便はシンガポール発
シドニー行き。1日1便運航する。世界初の総二階建て航空機とあって顧客
からの問い合わせも多く、最初の往復便の航空券はインターネットの
オークションで販売し利益を寄付する。
 シンガポール航空が運航するA380の座席数は471で、ファーストクラス
より高級な「スイート」クラスに加え、ビジネス、エコノミーの3種類の座席を
設ける。同航空はA380を25機発注済み。A380の開発に時間がかかり
エアバスからの機体の引き渡しが当初発表の2006年より大幅に遅れていた。(20:05)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070817AT2M1601T16082007.html
———————————————