本日開業。さっそく東京メトロ副都心線に乗ってきた

東京メトロ最後の新規開業路線となる副都心線。
既に開業済みの和光市~小竹向原~新線池袋に、本日新たに
新線池袋~新宿三丁目~渋谷間が開業。4年後に予定されている東急東横線のホーム
移設が完了すれば副都心線を通して北は埼玉、南は横浜まで結ばれることになる。
マスコミ等の事前の宣伝もあってか混雑するだろうな。と思いながらも本日さっそく
試乗することに。。
新線池袋改め池袋で1本待ったのち急行列車で渋谷へ。当初、池袋~新宿三丁目間は
6分と言われていたので、結構なスピードで走りきるのかな?と思っていたが、急行出発の
3分前に各駅停車が出発するようなダイヤのせいか、あっという間にノロノロ運転。
各駅停車の通過待ちが行われる東新宿直前では、一旦停車してしまうほど。。
その後は、ごくごく普通に走ったものの、新宿三丁目では停車時間が長すぎるせいか
追い越した各駅停車が接近し急行が出発するまで停車待ちしているなど土日ダイヤ
しかも昼間と過密さがないはずなのに、朝方の過密ダイヤのような洗練さがない
ダイヤ構成に、いささか閉口。平日の朝ラッシュは大丈夫なのかと不安に感じて
しまった。
※ その後も混雑が続き全体的に遅延。私鉄線のダイヤにも影響が発生していた。
fukutoshin.JPG
※ 副都心線渋谷駅にて、出発待ちの西武線直通急行飯能行き
渋谷駅では、折り返しの電車の最前列に陣取るべく待つ人や、少々変わった
駅の仕様を見学する人がたくさん。それもそのはず2年後に予定されている東急線
乗り入れに対応させるべく2ホーム4線仕様になっている。
しかし、現時点においては4線分も不要なため、実際使うのは両ホームの外側にあたる
2線分のみ。内側の2線分は、既に線路は敷設済みだがこのホーム間をつなぐ通路を
何箇所か設置し、完全に利用できない形に。ユーザーにとっても便利だし、このような
珍しい形も早々なく、気になっている方が多々いた
fukutoshin4.JPG
※ 渋谷駅新宿三丁目方面寄り。真ん中の2線上に通路を設置。目の前には交差ポイントが。
fukutoshin2.JPG
※ 渋谷駅の中間部分。完全に通路で埋めていないため、所々線路が見える。
fukutoshin3.JPG
※ 渋谷駅横浜方面寄り。いまは壁があるが2年後にはここがなくなり、横浜方面へ続く。
とりあえず、埼玉方面から渋谷方面への利便性は増した。そしていずれは横浜まで
つながることでもっと利便性が良くなる。 しかし、一方で複数の路線が乗り入れることで
トラブル発生時は遅延がよりひどくなることも。
特に、今回では西武線と東武線双方が有楽町線と副都心線に乗り入れするため
計4路線が絡むネットワークになり、いずれかの路線でなにかが起きれば、他の3路線
にも何かしらの影響を与えてしまう。
現実に、初日の段階で混雑による遅延が発生し、西武線のダイヤが若干乱れたことを
考えれば、今後も同様な影響を受けることは多々ありえるわけで、極端な発言だが
多方面に影響を与えてまでも、本当に一本でどこでもいけるというやり方は良いのか?
という疑問も沸いてしまう。もちろん、そんなことが起きないような仕組みにしてもらえれば
良いだけですが・・・・・。

秋葉原通り魔事件について

正直、最初は他人事だと思っていた。
近くに取引先の会社があるが日曜日。よほど秋葉原を散策しようと思わない限り
はいるはずないと思ったから・・・・。
でも、ニュースを見ていくうちに、なぜか他人事とは思えなくなった。
ある被害者の顔を見ていたら、秋葉のお店で何度か見かけたような気がしたから。
事件そのもののが気になり、記事を読んでいくうちにその感覚は的中した。
ソフマップのケータイコーナーで、キャンギャルとして働いていた子だった。
秋葉原には週一ぐらいのペースで通いパーツを物色しているがソフマップ本店も
巡回ルートに入っていて、ケータイコーナーで価格等を見たり、家電やPC等を見る
ために入り口前のエスカレーターを使ったりするが、よく入り口や外にあるコーナーや
店舗内のコーナー等で立っていたのを思い出す。一度くらいポケットティッシュをもらった
ことも。
別に話をした訳ではなく、毎回素通りするぐらいの、ほんの一瞬なんだけど
何度も通っているせいか、この子含め一部の店員さんの顔も覚えていたりする。
毎回、素通りするぐらいの一瞬だけど、見知った子がこんなことに遭ってしまった
ことは、とても悲しい。
毎日の日課の中で、話したことはないけど普段何気なく擦れ違ってる人たち。
それぞれの人にそれぞれの人生があり、それぞれから見れば単なる通行人
でしかないかもしれない。普通に考えれば、そんな関係なら仮になにがあっても
気にしないかもしれない。でも、今回の事件でふと考えてみたとき、その一瞬一瞬が
とても貴重なものに感じてしまう。
一期一会。人生80年出会いを大切に。
今回の事件で亡くなられた皆様に心よりご冥福をお祈りします。
—————————————————
【秋葉原通り魔事件】「捕まるのが一番しょぼい」…加藤容疑者
携帯サイト書き込み認める (1/2ページ)
2008.6.9 10:16
「秋葉原で人を殺します」-。8日に東京・秋葉原で起きた通り魔事件で
犯行予告ともとれるタイトルで携帯電話サイト上に残されていた書き込み
について、殺人未遂の現行犯で逮捕された加藤智大(ともひろ)容疑者(25)が
9日、警視庁の調べに対し、自ら書き込んだことを認める供述をした。計画的
犯行だったことが明らかになり、警視庁では詳しい動機や当日の行動などについて追及している。書き込みの全文は以下の通り。
 午前5時21分 秋葉原で人を殺します 車でつっこんで、車が使えなくなったら
ナイフを使います みんなさようなら
 午前5時21分 ねむい
 午前5時34分 頭痛が治らなかった
 午前5時35分 しかも、予報が雨 最悪
 午前5時44分 途中で捕まるのが一番しょぼいパターンかな
 午前6時00分 俺が騙されてるんじゃない 俺が騙してるのか
 午前6時2分 いい人を演じるのには慣れてる みんな簡単に騙される
 午前6時3分 大人には評判の良い子だった 大人には
 午前6時3分 友達は、できないよね
 午前6時4分 ほんの数人、こんな俺に長いことつきあってくれてた奴らがいる
 午前6時5分 全員一斉送信でメールをくれる そのメンバーの中にまだ入って
いることが、少し嬉しかった
 午前6時10分 使う予定の道路が封鎖中とか やっぱり、全てが俺の邪魔をする
 午前6時31分 時間だ 出かけよう
 午前6時39分 頭痛との闘いになりそうだ
 午前6時49分 雨とも
 午前6時50分 時間とも
 午前7時30分 これは酷い雨 全部完璧に準備したのに
 午前7時47分 まあいいや 規模が小さくても、雨天決行
 午前9時41分 晴れればいいな
 午前9時48分 神奈川入って休憩 いまのとこ順調かな
 午前10時53分 酷い渋滞 時間までに着くかしら
 午前11時7分 渋谷ひどい
 午前11時17分 こっちは晴れてるね
 午前11時45分 秋葉原ついた
 午前11時45分 今日は歩行者天国の日だよね?
 午後0時10分 時間です
 こまめに更新されていた書き込みはここで一旦中断。通り魔事件がテレビなど
で速報されたことを受け、午後1時過ぎから、「今 ニュースで秋葉原で警察官
刺したって」「マジか?」「まさか…ガチ?」など、他の利用者から驚きの書き込み
が相次いだ。

動画共有サイトの主な利用目的は、著作権抵触動画の視聴

株式会社アイシェア(http://ishare1.com/)がリリースした
youtubeやニコニコ動画などの動画共有サイト意識調査結果。
graph_5.gif
著作権抵触動画が削除された場合に利用を止めるユーザーは約50%。
さらに利用回数が減ると答えたユーザーも含めると約75%にも達することに。
youtubeやニコニコ動画などは当初こそ自己創作物の公開場所的な役割が
期待されていたものの、実際はアニメやドラマ、PVなどが大半を占めていた。
最近、各社著作権保護を強化し始めたが、個人的には活気がなくなったようにも
感じていたが、それを裏付ける結果となっている。
そもそも、アニメやドラマ等が大量アップされ、視聴するユーザーが多かった背景には
 ・番組によっては視聴できるエリアが狭い。
 ・ネットというリアルタイムで会話できるツールがあるにも関わらず、番組の放映は
  エリアによって時間差が生じており感情の共有ができない。
 ・後に販売されるDVDの単価が高い。
   特に 番組が見られないエリアに在住していたユーザーにとって、知らない番組を
   いきなり買うやつはいない。(気に入った番組しか買おうという動機がおきない)
 ・後に販売されるDVDが番組開始の数ヶ月遅れで販売される。
   (本当に欲しいと思う人以外は、既に違う作品に目が移っている)
・コンテンツが大量製作され、すべてに金をかけていられない。また質が落ちた。
などなど、これ以外にもいろいろと挙げられるが一言で言えば、今の提供方法と
ユーザーのニーズがマッチしていないことがあげられるような気がする。
そんなところに動画共有サイトの登場で、エリアや時間の問題をクリア。
ユーザーにとっては非常に嬉しい存在となったと言える。
今回、著作権保護強化でyoutubeやニコニコ動画には問題なコンテンツは減りつつ
あるが、実際のところ海外の共有サイトへ移行しただけというのもある。
Share、Winnyなどの共有ツールが相変わらず減らない点等も考えれば
取締りよりも、まずどうやったらユーザーが正規な方法で使ってくれるか考え
やるべきことをやるというのが先のような気がしてならない。
一方、自己創作物については未だ作るための土壌が整っていない。
初音ミク、鏡音リン・レンなどのVOCALOID(ボーカロイド)を使ったものとか
あるが、一般的なユーザーが自ら創作する意識もまだ低いし、できるツールも
少ないうえ素人には使い勝手が悪い。
「写るんです」のようなバカチョンさが誰もがかんたんにできる環境が整わないと
難しいというのが正直なところ。
ユーザーの意識含め早く環境が整うことを願うばかりである
アイシェア プレスリリース
http://blog.ishare1.com/press/archives/2008/05/231300.html

最近の中高生は話もしないのに携帯かけっ放し 

ソフトバンク・willcom・イーモバイルなどが一定時間帯なら通話が無料となる
サービスを提供したことで、話すわけでもないのに通話したままにしている
中高生がいるらしい。
以前から長話しする話は聞いていたが、話すつもりもないのに通話させてまま
というのは正直驚いた。でも、こんなことするのは少数なんだろうけど、これらを
やろうとする子たちの心境はどんななんだろうか。たくさん使ってやろうという気持ち
だけではないはず。
誰かと繋がっていたいと思う気持ちは誰しもあるけど、常に、それも確実に分かる形で
ないと不安なのかもしれない。
最近の複数の中高生に聴いたが、学校で自分の趣味もしゃべらないらしい。
時にそれがイジメ等にも繋がるらしい。
そして学年が変われば本当に仲の良い子を除いて関係はリセット。
表面的なコミュニケーションだけして、付き合った関係。
それがいけないことではないが、なんか悲しい世の中になったなぁ~と感じで
しまう。
—————————————————————————————
話もしないのに携帯かけっ放し 最近の中高生は本当にこうなのか
4月13日19時26分配信 J-CASTニュース
携帯電話の無料通話を使って、話もしないのにかけっ放しにしている中高生がいる。
そんなブログの情報が、話題になっている。
 「これはすごい…」。2008年4月7日にアップされたはてなダイアリー
「19790401173.4」の日記が、500人ほどのネットユーザーがブックマークする人気だ。
■「しゃべらないで、ゴソゴソとか音だけを流してる」
 女性とみられるブロガーは、この日記で、女子中学校・高校で情報処理を
教える教師から、生徒たちの特徴的な携帯電話の使い方を聞いたと明かした。
この教師とは、08年4月6日の研究会で久々に会ったという。携帯の使い方の
書き込み13項目のうち、特に注目を集めたのが、次の項目だ。
  「家に着いた途端彼や友達と通話しっぱなしにする。しゃべらないで
ゴソゴソとか音だけを流してるぽい」
 ソフトバンクの「ホワイト学割」では、同社携帯同士なら国内で午前1時~午後9時
までの通話は無料になっている。そのサービスを利用しながら、「通話」でない用途
にも使っているというのだ。
 それは、通話状態の携帯をどこかに放置し、身の回りの音情報を流す用途…。
こんなことに使う中高生が本当にいるのか。はてなダイアリーやブックマークの
コメントには、驚く声のほか、「別にフツーじゃねえのw」との声があった。が、通話
以外の具体例を明かした書き込みはなかった。そこで、ソフトバンク広報室に聞くと、
「1~2時間、長電話する方は珍しくありませんが、その具体的な使い方まで把握し
ていません」とのことだった。
 とはいえ、その使い方を巡って、日記をトラックバックしたブロガーらの間で議論
になった。ブログ「kiki-mimi/bg」は、日記で「携帯が繋がらないと不安になる人、
繋がりっぱなしにならないと不安になる人。日本人的な村社会とまではいわない
にしろ、コミュニティへの所属願望が強迫観念に近くなってるのかもしれない」と
分析した。
■「電波の無駄使い」と批判の声も
 一方、批判の書き込みもみられた。ブログ「増田小夜」では、「これはねぇー。
やっぱり電気エネルギーと電波の無駄使いだと思うのですよ。こんなトラフィックで
基地局が埋まってしまって大人の重要な仕事の電話がかけれなかったりしたら
すごい損失だし。そういうことを勘案して通話とかパケットには適切な値段を
つけるべきだと思います」とした。
 ソフトバンクはどう考えるのか。広報室では、「電話のつなぎっ放しが多くて
困ることはありません。支障も出ていません。サービスを利用してほしくて提供
していますから、どのような用途に使うかはお客さまの自由です」と話す。
 ほかの携帯電話会社に聞くと、NTTドコモでは、「ホワイト学割」のような
サービスはなく、無料通話は、家族間に適用される「ファミ割MAX50」だけ。
しかし、同社広報部では、「周波数の中で通信できる容量があり、長時間電話が
続きますと、ほかの通信に影響を及ぼします。他の方がかけたいのに、かけられない
という事態が起きるので、困りますね。ですから、利用状況をみて、一定時間で通信
を切る場合もあります」と明かす。会社によって、対応が分かれるようだ。
最終更新:4月13日20時45分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080413-00000001-jct-sci

携帯電話の電話番号を覚えない人が増加中

大方の人は電話帳に登録したら、あとは電話帳で選んで発信ボタンを
押すだけなので、人の番号も覚えないし、友達と電話番号交換するのも
赤外線通信で簡単に完了。
せいぜい口頭で伝える必要があるのが、なにかの申込みや問い合わせ時の
折り返しの連絡先とか。それも最近は個人情報云々で嫌がる人もいるし
そもそも問い合わせするケースも多くないかも。
そんなわけで、電話番号知らない人が増えるのも分からなくはない。
ただ、ちょっと外れてしまうけど自分の番号ならまだしも、友達の連絡先も
電話帳でかんたん呼び出しとなると、万が一電話機を壊せばそれでお終り。
常に関わりがあればどうにかなるが、ちょっと疎遠になりつつある人については
相手が欠けてこない限り途絶えてしまう。
そんなケースもために電話帳バックアップとかのサービスがあるんだろうけど
なんか番号覚えなくなったというのは、結構怖いかなって思ってしまうのは私だけかな・・・
————————————————————————————-
妻・夫の携帯番号を「おぼえていない」が6割【携帯依存に関する意識調査】
4月10日13時15分配信 MarkeZine
 今回の調査はアイシェアのリサーチパネラーを対象に行われ、889名から
有効回答を得ており(うち「一人暮らし」22.9%、「家族と同居」77.1%)
携帯電話と固定電話の利用動向の違いについても焦点を当てている。
 調査対象者の固定電話回線の契約率は88.9%だが、電話をかける時に
利用するのは「携帯電話」という人が全体の70.1%で、一人暮らしでは81.4%に
達している。固定電話契約者に絞っても67.6%が携帯利用を主軸にしているという。
 留守宅かもしれない固定電話より確実に個人とつながる快適さ、手軽なアドレス管理
など、携帯電話のベンリさは誰もが実感しているところだが、「電話番号教えて」と
聞かれたときに、自分の番号を覚えていない人も多いようで、7人に1人にあたる
13.5%が自分の携帯の番号を「覚えていない」と回答している。また、既婚者に
対して妻・夫である家族の携帯番号を覚えているか尋ねたところ、「覚えていない」が
全体で58%。男女別では男性が64.1%、女性が50.5%となっており、男性のほうが
「覚えていない」割合が高いようだ。
また、「携帯で電話をする場合に自分の名前を名乗るか」について聞いたところ
全回答の44%が「名乗らない」と回答。相手が分かっているので名乗らないと答える人の
割合が高い傾向があるようだ。
最終更新:4月10日13時15分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000007-sh_mar-sci