開港当時から24時間運用と言われていたものの、滑走路が1本しかないため完全24時間になっていなかったが、今回やっと2本目ができたことで、正真正銘24時間運用空港になった。
これで、アジアの各地で行われているハブ空港化に名乗りを上げることも可能とはなったものの、国内だけで考えると大阪地域には関空に加え伊丹、神戸空港と3空港あり、いささか供給過剰感があるし、関西空港と言えば負債も多い。
国際線があるとは言え、国内ネットワークとの接続がなければ、国際線の利用も伸び悩んでしまうわけで、赤字となれば最悪税金で補填されること
になる。せっかく作ってしまったので、こうなれば是非結果となるよう頑張ってもらいたいものです
——————————————————————————
関西国際空港:第2滑走路オープン 初の24時間運用
関西国際空港の第2滑走路(4000メートル)が2日、オープンする。
これまでは第1滑走路(3500メートル)だけを使用していたため、週3回深夜に一時閉鎖されていたが、2本の滑走路を併用することで、国内で初めて24時間運用可能な国際空港となる。オープンを控えた1日には新滑走路の清掃や誘導路灯火の最終チェックなどが行われ、準備作業が続いた。 第2滑走路がある2期島は、約9000億円をかけて造成された。第2滑走路の運用開始によって、メンテナンスのため週3回閉鎖しなければならなかった問題点が解消。管制システムが整う10月から、完全24時間運用の国際空港となる。
1時間当たりの発着枠は現在の30回から40回へと増加。中国を中心としたアジア便貨物便数が好調なことから、国際貨物拠点(ハブ)空港としての成長が期待される。
旅客ターミナルには、既にオープンを祝う垂れ幕が下がり、祝賀ムードが漂う。オープン前日の1日には、第2滑走路と平行誘導路上に張られていた誤着陸を防ぐための計18カ所の「×印」の進入禁止標識や、1期島と2期島を結ぶ連絡誘導路の禁止標識の撤去作業などが行われた。 2日は午前6時から、2期島で記念式典を行い、同6時15分にバンコクからの日本航空728便が着陸。出発1番機は午前10時35分発の中国・杭州行き全日空951便。午前中には貨物便も2便発着し、それぞれセレモニーを行う。【江畑佳明】
毎日新聞 2007年8月1日 20時55分 (最終更新時間 8月1日 21時05分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070802k0000m040123000c.html
——————————————————————————–
「JAL」タグアーカイブ
カード業界再編 三井住友が、OMCカードを買収
ダイエーの不良債権圧縮の一環として、OMCカードも例外なく売りに出され
これを獲得すべく各社合戦を繰り広げた結果、三井住友に売られることが
決定した。今回の件で、三井住友はカード業界首位へ躍進したのだが、次に各社が狙うの、財政再建すべく頑張っているJALが持つ、JALカード。JALカードは、会員数はさほど多くないが会員あたりの利用額は思いのほか
高い。今回のOMC同様、ある程度JALの意向が通るように過半数以下が売却
されるのではと囁かれているが、これを何処が獲得するのかが気になるところであるが、一個人としてはこのままが良かったりするが、肝心なJALがダメになってしまうのはもっと困るので、この際サービスが悪化されなければ
何処でも良かったりする。でも、クレディセゾンはちょっと嫌だな・・・・・。
———————————————————————————-
三井住友、OMC株32%買収・カード最大陣営に
三井住友銀行は27日、経営再建中のダイエーから同社保有の
オーエムシー(OMC)カードの株式の一部を買収し、実質的に傘下に
収めると発表した。三井住友グループ合計のクレジットカードの取扱高は
9兆円超となり、国内最大のカード陣営に浮上する。貸金業法改正などで
カード会社の経営環境は厳しさを増しており、3メガバンクへの集約が一段
と進む公算が大きい。 三井住友銀はダイエーが保有するOMCカードの発行済み株式の約32%(6800万株)を748億円で買収。持ち分法適用会社にする。ダイエーは同日、今回の株式売却に伴って2008年2月期に420億円の特別利益を計上する見込みだと発表した。(00:13)
ソース元:http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070728AT2C2703F27072007.html
———————————————————————————-
修行僧? JGCホルダー? 機内で暴言吐いて逮捕
みっともない。 この言葉に尽きる。
最近、上級会員になることを勧めるサイトや雑誌のに記事があるがこれを取得したから言って、なんでも対応してくれるわけではない。あくまで善意のサービスであり、航空会社の考え一つでいきなりサービス終了にすることも可能。くれぐれも過大な期待はせず節度ある対応をしましょう。それにしても、この人。JGCホルダーなら剥奪。修行中なら、基準満たしても入会認めてくれないでしょうね。
————————————————————-
<酔っぱらい防止法>機内で暴言の男を書類送検 警視庁
6月19日13時26分配信 毎日新聞
飛行機の中で酒に酔って暴言を吐いたとして警視庁東京空港署は19日、大阪府豊中市の元会社員の男(40)を酔っぱらい防止法違反容疑で書類送検した。機内での同法適用は極めて異例。「本当にすまないことをした」と反省しているという。
調べでは、男は5月13日午後、鹿児島発羽田行き日航機内で、客室乗務員
に「いつもおれが乗るときは隣の席を空けておけと言っただろう」などと大声を出し、顔をのぞき込んだ男性客(41)に「何だこの野郎」と怒鳴るなどした疑い。男は飛行機に乗るのが好きだといい、この日は伊丹―鹿児島―羽田―伊丹の1日旅行の途中、鹿児島空港内で足湯につかり、ビールをコップに1杯半程度飲んだという。【鈴木泰広】
最終更新:6月19日13時26分
ソース元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070619-00000054-mai-soci
ANA SFC獲得修行2日目(6月16日) 伊丹ピストン修行
JAL株主優待で購入した大阪→東京間のオープンチケットがそろそろ期限を向かえるため、急遽伊丹ピストン修行をすることにした。すでにJALはサファイヤ獲得済み。ANAは現在修行中。しかし片道分だけJALのチケットだけはあるため、行きはANAで飛び実績を積みつつ帰りはJALでJGCの威力を体感すべくと普通に考えれば変な旅行である。
搭乗回数 | 便名 | 路線 | プラチナポイント | 切符 | 費用 |
4 | ANA023 | 羽田→伊丹 | 420 | 特割1 | 12450 |
(51) | JAL3006 | 伊丹→成田 | 420 | 株主優待 | 10300 |
- | - | 合計FOP | 420 | 費用 | 12450 |
【4】 ANA 023便 羽田→伊丹 B777-200( JA8198 )
羽田: (搭乗口)63 (滑走路) 33R離陸
伊丹: (搭乗口)10 (滑走路) 32L着陸
12:04→13:03
通路側をアサインした関係で外の景色はわからず。嬉しいことに隣の席に誰も座らなかったことで空間的にゆったり。音楽と聞きながら過ごす。
【(51)】 JAL3006便 伊丹→成田 CRJ200( JA206J )
伊丹: (搭乗口)63 (滑走路) 32L離陸
成田: (搭乗口)バス (滑走路) 34R着陸
14:20→15:35
もともとは、JAL120便で羽田に戻るつもりであったが、ほぼ同時刻に成田行きの便があることに気がつきJGCカウンターですかさず便変更。幸い窓側の席も確保できたので早々にサクララウンジへ移動。出発までの間、昼間からビールを飲んだりとまったり過ごす。
※ サクララウンジの入り口
※ ラウンジ内
出発15分前になりラウンジから出て、14番搭乗口へ。すでに搭乗開始していたため、そのまま乗り込む。
機材はJ-AIR CRJ200。50人乗りのリージョナルジェット機。
成田行きだけあって海外に行く人で便はほぼ満席。
天気が良いこともあってか眺めは抜群。中部国際空港、建設中の静岡空港、大島空港を眺めることができた。九十九里まで海上飛行をしたのち、成田に向かって旋回。そのまま成田の暫定平行滑走路へ着陸。少し前に着陸したIBEXエアラインの飛行機と一緒に第二ターミナルの外れにあるスポットに駐機。バスでビルまで移動。
—————-
単純なピストン修行もこれで終わり。京成線のスカイライナーに乗車して帰還。余談だが、スカイライナー乗車中にイーモバイルでデータ通信しようと
を試すものの通信状態がよろしくないため臼井あたりで早々に断念。モバHO!の品質テストに切り替える。勝田台あたりから日暮里まで視聴したが、結構揺れるぐらいスピードよく走っている中でもほぼ問題なく視聴ができた。(※市川真間、高砂あたりで若干とぎれが生じた )
ANA スーパーフライヤーズカードの獲得を目指して・・・・
本日、書店に立ち寄ったところ日経トレンディの最新号が販売されていた。
今回の特集は、久しぶりの「ポイント長者」特集。
ここ一年でポイントを取り巻く環境も変化しており、内容もそれらをすべて最新に更新した感じであるが、さらに航空会社の上級会員制度を得るための特集ページが組まれ、ご丁寧に安く修行できる方法まで記載されている。
これを見て思ったのが、資格取得ハードルが高くなったり、特典縮小するのではないか?という不安。最近、上級会員を目指すことを促す記事や本が多々あり、それらを見てやってみよう!と思うユーザーが現実に増えつつあるのだが、ユーザーが増えた分だけサービスの恩恵を受けにくくなっている点もある。また、たくさんのユーザーが上級会員になるということは、提供側もその分だけ提供するコストも増えることになる。先日、JALのワンワールド加盟に伴うグローバルクラブの施策発表にもあったように対抗上、同等のサービスを提供するものだが結果は、同等にするには一定のハードルを設けた訳で、今後の加入者増などによってはJAL、ANAどちらにおいても今までよりも条件が厳しくなったりする可能性がある。さすがに、この特集などにより即座に条件変更等は起こらないが、ユーザー動向に
よっては来年度の条件は変わる可能性もあり、また年々航空運賃値上げで初期投資額は増加傾向。いっそのこと今年あたり、ANAも獲得しておいたほう良いのかな?と思っていたりする。まぁ、条件悪化等は毎年囁かれることなので杞憂かもしれませんが、皆さんはどうされますか?
日経トレンディ ホームページ