海浜幕張駅をジャック! ミリオンライブ3rdライブ広告を見に行ってきた

アイドルマスターミリオンライブも3周年を迎え、1月からライブツアーが開催されているが、それもとうとう千秋楽。
この週末は幕張公演な訳だが、その公演の盛り上げに花を添えるかのごとく、最寄りの海浜幕張駅に多数の広告が掲載されることになったので行ってみることに。

今回の掲載場所は改札前。そして各ホームへ向かう階段、エスカレーターに広告が設置される。ちなみに、それぞれの掲載場所は以下。

・改札周辺。
 -改札内の柱に、一部アイドル ※幕張出演と書きましたが訂正しました
 -改札外の垂れ幕に、全アイドル。
・階段/エスカレーター
 -蘇我方面には各アイドルたちのポスター。
 -東京方面行きホームかつ東京方面寄り上下エスカレーターには全アイドル。
 -蘇我方面行きホームかつ東京方面寄りエスカレーター/階段には、階段側は各ライブ会場出演者掲載ポスター。エスカレーター側はソシャゲの全カードの画像(前回シンデレラガールズライブで東京駅京葉線地下通路にも掲載されたようなもの)

ちなみに、東京方面行きホームかつ東京方面寄り上下エスカレーターには全アイドル広告や蘇我方面行きホームかつ東京方面寄りエスカレーターの全カード一覧広告は撮影するのはかなり難しいです。おそらくこの週末では撮影はさらに厳しいかもしれません。

それでは以下画像どうぞ。

■改札内の柱。幕張担当のアイドル達
ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

■東京方面行きホームかつ東京方面寄り上下エスカレーター。
 片側のみにしましたが両方に掲載されています。
ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

■蘇我方面寄り階段/エスカレーター
 こちらは各アイドルのポスター広告です。大きさに応じて2人分のところもあります。
ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

20160415_15

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

■蘇我方面行きホームかつ東京方面寄り階段
 こちらは各会場別に出演したアイドルが掲載された広告
ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

■蘇我方面行きホームかつ東京方面寄りエスカレーター
 こちらはゲームで出てきた全カードの一覧広告。前回シンデレラガールズライブで東京駅京葉線地下通路にも掲載されたようなものですが、あちらと違うのはエスカレーターですので撮影しにくい・・・
 
ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

■改札外:横断幕

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

ミリオンライブ3rdライブ海浜幕張広告

大阪公演時にも似たような広告掲載は行われたかと思いますが規模としては幕張でしょうか。またシンデレラガールズの東京駅地下通路に負けないくらい大規模の掲載です。とは言え、これアニメ化されていたら東京駅とか各駅に掲載されていたんだろうな・・・。アニメ化に期待。

台湾ラーメン食べに味仙へ。なかでもコブクロは美味

先日、名古屋経由で金沢へ行った際に、名古屋での乗継時間を利用して立ち寄ったのが台湾ラーメンを提供する味仙。

辛いらしいのだが中本で辛いもの慣れしている私にとっては辛いというほどもない。とは言え、テーブルには唐辛子等もないのでこれ以上辛くすることもできないのでこういうものだと割り切って食べているのだけど、メニューを見ていてふと目に留まったのがコブクロ。ホルモン食材に強い焼肉店なら食べられるけど、普通のお店ではなかなかお見かけしない食材。最初食べた時は中が空洞になっているので血管?かなぐらいな感じに見えるのですが実際は子宮なんですよね。こんな小さいのか・・・と毎回思うのですが、さておき食べるとコリコリしていて旨く結構お気に入りだったりするのですが、そんなお気に入りが辛ダレに漬けられているメニューがあると知り、あわせて注文。

misen

コブクロは650円ながら結構多めな量。そして辛ダレがなかなか辛くできていて、単品で食べることも旨いが、このタレを台湾ラーメンに投入すると台湾ラーメンがさらに辛さが増してGood。辛さ好きとしてはこの組み合わせは良い感じ。是非とも食べていただきたいなあとおススメしたくなります。

高速バス旅: 新東名スーパーライナー1号&北陸道特急バスで金沢へ

ちょっと纏まったお休みをいただくことになったので、のんびりお出かけすることに。
とは言え、国内外あちこち出かけてしまった身なので、あまり行きたいと思う場所も出てこないまま悩んだ末に、未だ行けてなかった金沢へ行くことに。となれば、当然開業1年経過した北陸新幹線で行くべきなんだろうけど、それはツマラナイ。飛行機派なのと、未だ使ったことがない小松空港から行くのも考えたが時期的に特典航空券購入期限を過ぎたため普通に買うとなるとお値段が高いので、うーん・・・。結果消去法で高速バスで・・・となった訳だが、素直に東京から金沢行きのバスに乗るのもツマラナイ。いろいろ考えた末に、新東名の浜松いなさ~豊田の新区間を走行できること、そろそろ味仙の台湾ラーメンが食いたいので食べて行こうと思い、名古屋経由で金沢に向かうことに。

と言うことで、今回は高速バスで東京から名古屋を経由して金沢に向かった話を。

1、東京→名古屋 : 東名スーパーライナー1号

sliner1_20160407

朝7時30分発、休憩以外ではノンストップな便にて名古屋向け。到着は12:21予定なので所要4時間50分のバス旅になる。乗車率は50%程度。大多数の方がそれぞれ2席を使えていたはず。ただ事前のチケット購入時には販路によって席割り当てが決まっているせいか、私が買った高速バスドットコムでは残席3席。かつあいている座席は通路席しか無かった。でも当日JRバスの切符売り場で調べてみたら窓側空席がたくさんあったので、買う場所次第では欲しい席が買える可能性があるので使われる方は、いろいろ試してみると良い。

走行ルートは、霞が関から首都高環状線、3号線を通り、東名自動車道を走行。御殿場JCTからは新東名を走行。終点の豊田東JCTからは名古屋南JCTまで伊勢湾自動車道ほ通り、その後は名古屋高速で鶴舞南JCT、山王JCT、新洲崎JCTを通過し黄金インターまで。あとは一般道で名古屋新幹線口へ。

休憩は、出発から1時間半経過した頃に足柄サービスエリアで約25分程度休憩。足柄サービスエリア出発後1時間半程度で遠州森町パーキングエリアに到着し10分間の休憩がある。バスにはトイレがあるけど、この休憩間隔もあってほとんどの人がバスのトイレを使わなかったはず。

足柄サービスエリアで1人予定時間になっても戻ってこなかった人はいたものの、バスは順調に走行し到着は定刻より2分早い12時19分に到着。ほぼ予定通りである。

値段は早割かつオンライン購入だったこともあり2990円。4時間50分という時間はかかったものの新東名や伊勢湾区間は道も綺麗に舗装されている分、快適。この金額であればまた使っても良いと思ったほど。

2、名古屋→金沢 : 北陸道特急バス12114便

新東名スーパーライナーで名古屋到着し、金沢行まで乗継時間を2時間取っておいたので、名古屋駅に開店した味仙で台湾ラーメンをいただきつつ、タワレコで某フルグラを購入。などしたのち、(名鉄バスセンター)14時30分発の北陸鉄道バス運行便で金沢向け。(実際乗ったのは新幹線口)

20160407_nagoyakanazawa
※新幹線口にて

20160407_nagoyakanazawa1

バスの車内は個人的には落ち着きあって良い感じ。トイレ側の一番後ろの席を確保していたので、乗り込んだ早々にシートを一番最大まで倒してのんびり状態に。乗車率は30-40%程度だったので、まわりに人がいない分さらに快適に。名古屋を出発したバスは一般道で一宮まで移動したのち名神高速へ。米原JCTからは北陸道で金沢西インターまで走行。そこからは一般道で野町広小路交差点、片町、香林坊、近江町を経由し金沢駅へ。ちなみに休憩は、名古屋出発2時間経過するぐらいで南条サービスエリアで20分休憩のみ。
到着は定刻では18:30分頃だったが、この時間帰りの通勤ラッシュと重なり金沢西以降渋滞。到着は約15分程度遅れた18時45分頃に。

ちなみに、お値段は事前割引等がないため4180円。東京~名古屋の値段を考えてしまうと高い感じもするが、純粋にこの区間の料金を考えるとJRでは特急のみ、新幹線乗継ほかいろいろ選択肢はあるがどれも6-7000円以上は掛かるし、各駅停車(普通運賃)でもバスと値段は変わらないので、断然お得。

———————————-
高速バス旅はここでおしまい。東京駅を朝出発し、金沢には夕方。値段はコミコミ7000円。この時間と値段をどう見るかはいろいろあるけど、まぁ楽しめたから良しと。そもそも普段そんな移動時間かけるくらいなら飛行機で即座に現地へとかしてしまう人なので、纏まった休みがあるからこそできる行程に、ちょっと新鮮さも。たまにはこういうのもいいなと感じた移動でした。

ソフトバンク・auから2年以上は解約料無しの新プラン登場。でも単なる値上げの詐欺プランだった件

「結構曲がり角に来ていて今後下がっていくだけなのに相変わらずソフトバンクはお客様のことを考えたふりして実態は搾取しか考えてないなぁ・・・。」これは一番最初にソフトバンクがこんなプランを出したとのニュースを見て感じた私の気持ち。そして「また自分たちに都合の良いことは即座に真似てきたか・・・。やっぱり、一度お灸据えないといけないかもしれないなぁ・・・・。」これは翌日auがソフトバンクと同じプランを発表した時に感じた気持ち。

昨年総務省がWGを開き、いろいろ検討した結果出された指針の中に「2年間の期間拘束の見直し」が盛り込まれたことで、ケータイ各社にが何らかの行動を求められていたのだけど、それが今回出てきたのがこのプラン。

確かに総務省の指針通り、一度契約したら最初の2年は縛られるけど、それ以降は違約金なくいつでも解約できるプランにはなってます。しかし現行(2年毎に更新月がある)プランよりも毎月300円も高くなる。これ2年経ってからこの値段になるのではなく、新規契約した時点からです。(しかも既存ユーザーがこのプランに変えようとすると、契約期間関係なく変更した時点から2年経過しないといけない)
ということは2年経過した時点で見ると(現行の縛りプランより)7200円高く払わないといけない・・・・。きっちり2年経った時点で解約していた人ですら、ちゃっかり値上げしている訳です。

総務省も、我々消費者も、現行の料金設定のままで2年縛られた後は、いつでも違約金なく解約できることを望んでいた訳ですが、ものの見事に裏切られた訳です。

おそらく今後各社はこのプランを全面的にで推してくると思います。下手すれば現行の2年縛りのインせ額を減らし端末価格に差をつけたりとかして、選ばせない方向に進めてくるでしょう。そしてケータイ会社の利益は今まで以上にさらに増えることになると思います(決算発表がまた増収増益になるのかもね。まぁソフトバンクは国内純減だし、スプリントもあるから・・・・ですが。)

■このプランでトクする人・損する人

さて、このプラン全員が誰が得するのでしょうか? 端的に言えば契約した回線を27-32か月目で解約しようと考えている人は得になります。(現行では25-26か月目は更新月になりますが、これを過ぎると再び9975円の違約金発生期間に突入します。ということはこの金額を超えない時期までに解約するならば微々たるですが安くできるわけです)
逆にそれ以外の方々は全員損してしまいます。前述しましたが2年きっちりで解約する場合でもこの新しいプランでは現行より7200円高くつきます。さらに33か月目以降に解約なら現行プランの違約金(9975円)を払った方が得になるくらいです。ちなみに、ケータイ3社の平均契約期間は3.x年程度言われていますから、この平均というボリュームゾーンに属する方々も、しっかり値上げになってしまいます。
 
■もうケータイ3社にいるメリットは低い。メリデメに納得できる人はどんどんMVNOに乗り換えるべき。

たった300円。されど300円。今回のプランでさらに支払額は上がることになります。パケットプランの料金は未だ下がっていません。端末販売価格だってインせ盛りすぎるなと言われ実質価格が値上げされてたり、一括販売も厳しくなりつつあります。オプション等だって地味に値上げしたり、加入しないと毎月割が減額とか制約も多いです。ますますMVNOとの価格差が増すばかり。正直普通に払っていたら馬鹿にならないです。(ぶっちゃけ光回線や電気契約とのセット契約も盛んですが、あれも本当に得か?と言われるといろいろ確認してみると本当にこれ安いの?(某社と某社と別々で契約した方が値段手ごろで回線品質良いじゃん・・・とか)と気づいてしまうケースも多々。結局搾取されてるだけじゃん・・・・と)

ちなみにMVNOとMNOを比較してMVNOが弱い部分は、有名メーカーの端末が手に入りにくいこと、店頭含めたサポートが弱いこと、そして動画な高ビットレートのコンテンツが使いにくい&一般的な利用でも最繁時間帯は混雑で速度が遅くなる。(月間のトラフィック総容量ではなく、その瞬間に高どれだけデータを流せるか=実効速度)など、いろいろある訳ですが、それでもMVNOならば1800円+端末代程度。一方MNOは・・・と価格差が2倍どころではなくなりつつありますから、ある程度割り切った使い方にしていけるならばMVNOに行ってしまうべきな気がします。(有名メーカー端末の入手しやすさは、MVNO市場がどんどん盛り上がればもう少し良くなります)

MVNOに行ってもMNOは儲かるじゃんと思われるかもしれませんが、確実に減収しますのでジワリジワリ影響を与えます。その行動の積み重ねがMNOを苦しめることになります。
(その時、素直に値下げとかしてMVNOに乗り換えてしまったユーザーを戻しにかかるか、それとも残ったユーザーにまやかしな値上げ施策を打ってさらに搾取するかは、各社どちらに舵をきるか・・・。)

年1回の無料オイル交換は魅力的? SUBARUカードを申し込んでみた

インプレッサスポーツ ActiveStyleが納車されてから1年3か月。
D型だからA~C型と比べれば装備内容、取付精度もいろいろ洗練されている一方で、(インプレッサとしては)D型からアイサイトVer3が初搭載されたり、D型発表してすぐ納車された車両(=D型の中では初物)故か、この1年3か月の間にリコール&改善対応で2度ディーラー持ち込みしたりしているが、それを除けば満足度高いので総じて良しとしている。また、購入検討時からスバルのメンテナンス費用が高めであることも判っていたので最初からメンテナンスパックに加入しておいたので、買ってからのメンテナンス費用はエンジンオイルのアップグレード代を除けば皆無。今のところコストもほとんど掛かっていない感がある。

と、少なくとも今まではクルマ良し、メンテナンスパック加入で維持費負担もなくて良しって感じなんだけど、メンテナンスパックがそんなに万能か?と言えばそうでもない。少なくとも納車後36か月目の初回車検までは、法定1年点検と半年おきのセーフティチェックの費用が含まれているが、オイル交換については納車後1か月目、6か月目、12か月目とほぼ半年起きに無料交換できたものの、その後は24か月目のみに。18か月目や30か月目はオイル交換費用は確実に負担しなければならない。

tenkenpack

じゃ、18か月目と30か月目は素直にディーラーでオイル交換って考えるけど、お値段は結構高い。(東京スバルの感謝デーとかで割引掛かったといいながら、それでも6-7000円掛かる) ではオートバックスやイエローハットでオイル交換って考えるんだけど、スバル車のオイルは4.5ℓ程度必要になるため、4ℓ缶じゃ足りないことから、さらに1ℓ缶まで買わないといけない。そうすると値段も変わらないし、なによりスバル車のエンジンは水平対向エンジンと他メーカーにはない種類なので店によっては交換に不慣れな方もいるのが現実。で、どうしようか・・・とセコイけど少しコスト浮かせる方法はないか?と考えた時に、選択肢として出てきたのがスバルカード。

card_select1

スバルカードは、三菱UfJニコスが富士重工と提携、発行しているクレジットカード。このカードの特典には作業工賃や部品代が5%オフになるだけでなく、年1回に限られるがオイル交換が無料となる特典がついている。オイルは銘柄等が指定ということなのでおそらく一番安い鉱物油タイプなんだろうけど、おそらく差額負担でアップグレードしてもらえるはずなので、年会費と比較しても悪くないし、なによりディーラーだから交換で失敗なんてオチもないはず。ということで先日申し込みをしてカードが無事到着。

残念ながら点検はまだ3か月先なのでオイル交換行使はお預け。
実体験としてどうだったかは現時点では案内できないが、少なくとも契約しておいて損はない感じなので、スバル乗りの人は一度検討してみても良いかと思う。

※2016/6 追記:

18か月目の点検がやってきたので実際行使してみることに・・・・。
特にクーポン券みたいなものが別に発行されている訳ではないので、点検時にスタッフさんに「スバルカードのオイル無料を使いたい」とお願いすると、一旦カードをお預かりされてしまう。数分で戻ってきた時には、クレジットカードご利用時に控えとしてもらう印紙にオイル券使用と印字されたものが渡される。ちゃんと電子化されているようだ。

発生した費用は工賃として1700円とオイルをアップグレードしたので差額1000円の計2700円。これにスバルカードの工賃5%オフが適用される。ちなみに、アップグレードしたオイルは東京スバルではお馴染みのモチュールという100%化学合成油。その上のカストロールだと2000円で出来る模様。

この金額ならばカードの年会費を払ってもオートバックスやイエローハットに行くよりお安く済むことになる。(お店によってオイル価格は異なるので、他県のスバルでは必ずしも安くなるとは限らないかもしれない)

やはり契約しておいて損はない感じなので、スバル乗りの人は一度検討してみても良いかと思う。