2009年2月からサービス開始したWiMAX。
イーモバイルなど3Gでのデータ通信が盛んになったことで、ユーザーの高速通信への
期待が高まりつつあるなか、利用する周波数や用地確保等を含むエリア展開で不利に
なると思われていたが、結構なスピードでエリア展開を実施。
ここ半年であちこち見かけることが多くなった。
でせっかくなので、UQについてもアンテナを撮影していくことにした。
※ 全景。駐車場の一角にアンテナ設置用の電柱を設置。何処のキャリアもやっている
手法だ。パッと見るとGPSのアンテナが設置されているためKDDIと見間違いしそう。
※ 設備部分の拡大
※ アンテナ部分拡大
※ GPSアンテナ(通称:毒キノコ)の拡大
海上保安庁最後のYS-11引退。海上保安庁のイベントで茨城空港へ
国産の旅客機と言えば、今となっては初飛行に向けて開発まっさっかりの三菱のMRJ
のほうが一般の認知度が高いと思うが、飛行機好きな人に言わせれば日本航空機が
製造したYS-11ではないかと思う。
そのYS-11も、JALやANAは2006年までに引退させてしまった為、既に一般客が乗ること
や見かけることはほとんど無くなってしまったのだが、自衛隊や海上保安庁が保有していた
YS-11が現在まで日本の空を飛んでいた。
しかし、海上保安庁のYS-11もとうとう引退へ。
13日に所属していた羽田の海上保安庁施設で引退セレモニーが行われ
最後に一般客向けへのお別れイベントが茨城空港で開かれることになったため
行ってくる事にした。
海上保安庁 YS-11(JA8701) 愛称:ブルーイレブン 総飛行時間は2万3233時間。
モノレールで羽田に行く途中に運がよければ、バンガーに駐機された同機を
たびたび見ていたが、こんな間近に見たのはかれこれ6年ぐらいぶりのこと。
個人的にはお気に入りの機材だったりするので、最後にあちこち写真が取れたのは
ありがたい限りであった。
なお、今回の引退で現存するのは自衛隊所属機のみに・・・。
おそらく遠くないタイミングでこちらも引退することになると思われる。
せめてMRJが初就航するぐらいまで現役でいて欲しいなぁ・・・・。
(できれば新旧顔合わせできればなお嬉しい)
※ 茨城空港をローパスでアプローチし、再び上昇するYS-11
見学会終了後は同機は再び羽田へ。
離陸後、再び同空港にローパスで通過するなどファンにとっては
すごく嬉しいイベントだった。
最後に地域貢献すべく売店で何か買おうとしたら、なんと萌え系なモノが・・・。
せっかくなので2点購入してみた。
※ 梅酒 うめ物語。イラストデザインは、蒼樹うめさん
※干しいも ほしいも泉ちゃん イラストデザインは藤枝 雅さん
竹富島にあるドコモ、au、ソフトバンク、willcomの基地局を巡ってきた
年内最後に沖縄に行ってきました。
ただ、毎度本島しか行っていなかったので、今回は石垣島にも足を伸ばしてみた
のだが、思っていたよりも早く一通りの観光地を巡ってしまったため、急遽竹富島へ
も足を伸ばしてみることに・・・・・。
で観光もするのですが、せっかくなのでここの基地局も見学することに。。
※ 竹富島の中心に位置する場所に4キャリアの基地局が密集。
左からau、willcom、ソフトバンク、ドコモ
※ ドコモの基地局。マイクロBSタイプでよく見かけるタイプ
※ 基地局施設。この地域ならではの石壁で囲まれている。ちゃんと地域の景観にあわせた
対応をするところはさすがドコモ。
※ 基地局施設。movaとfoma両方の機器が設置。ほぼ一周した感じではここ以外
見かけなかったので、この基地局が島を全体をカバーしているのかな・・・・
※ willcomの基地局。willcomの場合は、ここ以外に港の前とか何個かありましたが、このタイプは
ここだけだったはず・・・。
※ ソフトバンクの基地局。こちらはただのフェンスで囲まれているだけ。
もう少しいろいろと考えて欲しいなぁと思ってしまうのは私だけ?
※ auの基地局。
※ auの基地局施設。ドコモ同様に石壁で囲っています。さすが沖縄セルラーですね。
※ 基地局施設。お決まりのGPSアンテナが2つほど設置。
ぶらり旅 はじめての根室中標津空港
気がつけば1年ぶりの更新でしょうか。
やっと更新できるだけの力が戻りつつあるので、まずは一回更新してみることに・・・
(再び続けられるように頑張らないと)
毎年恒例となった北海道養老牛温泉でのオフ会に参加。
いつもならば釧路から入りますが、今年は仕事の関係で根室中標津から入ることに。
※ ANA837便 東京羽田→根室中標津 B737-800 ( JA58AN )
東京羽田 : (搭乗口) 504 (スポット402 (滑走路) 離陸 34R
根室中標津 : (搭乗口) 1 (滑走路) 着陸 16
(定刻) 11:40 → 13:20 (実績) 11:40→ 13:24
au トライブリッド基地局 沖縄県国頭郡東村
auがフィールドトライアルで一部箇所で設置しているトライブリッド方式の基地局。
沖縄にも設置されることが決定し、(沖縄では)第一号となる東村の基地局を見に行ってきた。
トライブリッド方式とは、太陽光発電、蓄電池の連携、深夜電力の3つの電力源を活用する
もの。晴れた日には太陽光を電力源にしつつ、電池を蓄積。日が落ちたり、曇りなどでは
その蓄電池を使用。夜は料金の安い深夜電力を使うと言った、そのタイミングで一番
効率が良い方法で基地局を運用するもの。
ちなみに、トライブリッド基地局を、新潟県、栃木県、茨城県等に設置されている
沖縄ではこの東村と糸満市の2箇所に設置されることになっている