サービス業であれば、明らかにお客さんが悪いケースも多々あり
人としては文句の一つや二つ言いたくもなる。
しかし、サービス業。心の中では「いい加減にしてよ!!」と叫びつつ
顔や言葉、態度には出さずに対応するのが基本。
そんな中、こんなコメント発表した点については、正直理解に苦しむのだが
閉所恐怖症と自認していて、無理な可能性があったにもかかわらず
飛行機になった、この人に対しても正直理解に苦しむ。
本人は軽い気持ちだったのかもしれないが、運行が遅れることで迷惑が
かかるケースだってある。そこまで考えていれば、おのずとどうすることが最良か
判断できたはずである。
鉄道みたいに一定間隔で停車するなら駄目なら降りれば良いし、バスや車みたい
に、その気になればいつでも止めてもらうこともできるものと違う。
持ちたくて持った病気ではないのは判るが、でも常に相手のことも考える
気持ちは持っておく必要があるのではないだろうか・・・・。
——————————————————————————-
「閉所恐怖症」で旅客機遅れる 全日空・鳥取
8月30日11時26分配信 産経新聞
鳥取空港で29日夕、乗客の女性が「閉所恐怖症」による体調不良を訴え
東京行きの全日空機が遅れるトラブルがあった。全日空東京空港支店鳥取空港所
では「唖然とするような理由。他のお客様のご迷惑を考えれば、航空機に搭乗
すべきではなかった」とのコメントを発表した。
全日空によると、29日午後6時10分ごろ、鳥取空港で鳥取発東京行きの
全日空298便が離陸のために滑走路に向かう途中、乗客の女性が突然、体調不良
で「どうしても降機したい」と訴えた。同機には女性を含め乗客158人が乗っており
そのままターミナルに引き返して女性を降ろした後、24分遅れで離陸した。
女性は客室乗務員らに「自分は閉所恐怖症。乗ってみたけど、どうしてもダメだった」
と説明。女性はその後、JRで東京へ向かったという。
鳥取空港所によると、鳥取空港では16日にも同じ全日空298便で女性客が
離陸直前にトイレに行こうとして倒れ、約30分間の遅れが発生した。この女性客
はその後、風邪気味で直前まで点滴を受けていたことが判明。最後は全日空が
用意した救急車には乗らず、父親の「お迎え」で実家に戻ったという。
国内の空港では「自動機」による搭乗手続きが進み、従来のようにカウンターで
体調に関する声掛けを行う機会が少なくなっている。鳥取空港所では「体調不良を
訴えるお客様がいた場合、人道上無視して出発する訳にはいかず、結局は他の
お客様にご迷惑を強いることとなってしまう」としている。
最終更新:8月30日13時4分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070830-00000907-san-soci
「全日空」タグアーカイブ
行きに続いて帰りも・・・。 ANA機が整備不良で西武ライオンズご一行再び足止め
先日、西武ライオンズの選手ご一行が乗ろうとした全日空機が整備不良により、大幅遅延しソフトバンクホークスとの試合が中止となったが今度は、3連戦(正確には1試合中止したため2連戦)の最終日、再び東京へ帰るべく乗ろうとした全日空機が整備不良に遭遇し、足止めを食らってしまったようです。
幸い、後続便で空きがあったようで多少の遅れが済んだようですがもし行き同様、後続便も満席であれば再び大幅遅延に巻き込まれてしまうところでした。ちなみに、今回整備不良となったのは全日空268便 羽田行き。定刻から1時間半後に出発と、2便後の便とほぼ同じ時間に出発となったようです。
7月29日(日)
ANA 268 定刻 19:10 → 20:45 実績 20:47 → 22:37
ANA 270 定刻 19:50 → 21:25 実績 19:53 → 21:43
ANA 272 定刻 20:45 → 22:20 実績 20:57 → 22:49
それにしても、こんな珍しいこともあるのですね。選手の皆さんにとっては試合にも負け、行き帰り共に遅延となるなど散々だった訳ですが、早々こんなことは経験できないので、むしろプラスの発想で運が良い思ってもらい、今後の試合でがんばっていただきたいものです。それにしても、最近トラブルが多いですね。全日空。選手ご一行というマスコミのネタにされやすい方々が乗っていた飛行機なので余計かもしれませんが、普通の人から見れば全日空のイメージは確実に低下したように思えます。大変だと思いますが定時運行できるよう、頑張ってもらいたいものです。
——————————————————————————-
うんざ…り西武にまた航空機トラブル!
西武がまたもや航空機のトラブルに巻き込まれた。
29日、敵地ヤフードームでのデーゲームでソフトバンクにサヨナラ負けを
喫した後のことだった。午後7時10分福岡空港発の全日空機で羽田空港へ向かう予定だったが、使用機のエンジントラブルで出発が約1時間半延びる見込みとなったため、急きょ午後7時50分発の便に振り替えて移動した。
西武は27日にも航空機の故障で福岡への移動が約3時間半も遅れ
その日のナイターが中止となる異例の事態に見舞われたばかり。この日は実質約40分の遅れにとどまったとはいえ、球団関係者は一様にうんざりした様子。あるコーチの「選手の疲れが最小限に抑えられてよかった」というせりふも、皮肉に聞こえた。
[ 2007年07月29日 20:48 速報記事 ]
ソース元 : http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20070729050.html
——————————————————————————
乱気流で客室乗務員さんが骨折
台風が接近している影響でしょうか。突然の乱気流に巻き込まれ、悲しきことに乗務員さんが怪我されてしまったようです。乗客に怪我人が居ないところを見ると、事前にシートベルト着用はさせたようですが、片づけ等に追われていた乗務員さんにはタイミング的に間に合わなかったようです。それにしても、もっと早く判るような仕組みなどはないのでしょうかね。あれば、もっと安全性が高まるのですが・・・・。
—————————–
乱気流:全日空の客室乗務員の女性が骨折 新島上空
12日午後2時25分ごろ、伊豆諸島の新島(東京都新島村)上空を
飛行中の那覇発羽田行き全日空126便(乗客乗員527人、ボーイング
747-400型)が乱気流に巻き込まれ、調理室で作業中だった客室
乗務員の女性(24)が胸部を作業台で強く打ち、肋骨(ろっこつ)を骨折
する重傷を負った。
全日空によると、高度約1万1900メートルを飛行中、機体が突然激しく
揺れた。乗客にけがはなく、ほぼ定刻の午後3時10分ごろ羽田空港に
到着した。【長谷川豊】
毎日新聞 2007年7月12日 23時17分
ソース元 :
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070713k0000m040141000c.html
——————————
新千歳空港で全日空とスカイマークがニアミス
以前、駿河湾上空において日本航空機同士によるニアミス事故があったがあの原因は管制官のミスから生じたと言われているが、今度は新千歳空港の滑走路上で管制官のミスにより、全日空とスカイマークがニアミスした。幸い事故にならなかったが、相当悲惨な事故になったと思われる。数十キロ程度の車ですら衝突すれば大変だが、飛行機はその数倍早い速度で離陸、着陸することを考えればぞっとする。管制官のみなさん。発着数だ多い分大変だと思うが、ぜひがんばっていただきたい。
——————————
<滑走路ニアミス>離陸直前、別機横断で急ブレーキ 新千歳
6月28日13時46分配信 毎日新聞
27日午後9時10分ごろ、北海道・新千歳空港で離陸のため滑走を始めた
羽田行きスカイマーク730便(ボーイング767型)の機長が、滑走路前方を横断しようとしている羽田発全日空79便(ボーイング777型)に気づき、急ブレーキをかけて停止したため、衝突を免れた。管制業務を担当する航空自衛隊は管制ミスを認めており、国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会は28日、調査官3人を現地に派遣し、調査に乗り出した。
スカイマーク機の乗客乗員158人、全日空機の乗客乗員246人に、けがはなかった。国交省などによると、停止した際、両機には1000メートル以上の距離があった。スカイマーク機は停止直前に時速約170キロまで達していた。全日空機は、隣の滑走路に着陸した後、駐機場に向かおうとしていた。同じ管制官がそれぞれに許可を出していたという。事故調は管制官らから詳しく事情を聴く方針。【長谷川豊】
最終更新:6月28日13時46分
ソース元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070628-00000054-mai-soci
—————————–
デルタ航空がB787を125機発注
B767の後継にあたるB787。
2004年に全日空が50機発注。来年には、全日空が世界で最初に納品を受ける予定となっているが、この度デルタ航空が125機も発注することになった。既にB787は各社の航空会社から発注が相次ぎ、確定発注だけで560機程度。オプション発注を含めると実に900機近くとなるほどの大人気。すべての飛行機が引き渡されるのは数年いや10年近くになると思われるが、そう遠くない時期にはB787があちこちで飛び回っている時がくると思われる。
—————————————
WSJ-デルタ航空、ボーイング787型機を最大125機発注へ=COO
6月19日17時39分配信 ダウ・ジョーンズ
ニューヨーク(ウォールストリート・ジャーナル)米デルタ航空(NYSE:DAL)は米ボーイング(NYSE:BA)の次世代中型機「787型ドリームライナー」を
今年末までに最大125機発注する可能性があるという。デルタのジム・ホワイトハースト最高執行責任者(COO)がインタビューで明らかにした。これは同社が財務の健全性を取り戻し、米国外での事業拡大のために投資意欲を高めていることを示している。
発注の規模は表示価格で200億ドルと推計されるが、こうした注文は通常、大幅に値引きされる。125機の発注は、確定発注とオプション発注の組み合わせとなるとみられる。デルタは座席配置や運航・維持費用について検討しているため、交渉はまだ続いている。デルタは、国際線の強化を目標に掲げているが、それをかなえるには具体的に何機のドリームライナーが必要か、まだ判断を下していない。しかし、ホワイトハーストCOOはインタビューで、「長期にわたる大量発注」について検討していると語った。デルタ幹部らの意向は、現在運航している104機のボーイング767を最終的にすべて787型ドリームライナーと入れ替えることだ。デルタは時価総額ベースで米格安航空最大手サウスウエスト航空(NYSE:LUV)に次いで米国で2番目に大きい航空会社。
デルタの計画通りに実現すれば、米航空会社からの787型ドリームライナーの受注としては、これまでで最大規模となる。787の販売は当初から好調だが、ボーイングは製造工程で混乱が生じないように慎重なペースで進めたい考えを示している。同社の話では、2015年近くまで新規顧客向け787は売り切れ状態にあるが、デルタのように過去の年からオプションを持っている航空会社は、それより早い時期に一定数を確保できるとのこと。またこの大量発注計画は、2005年に連邦破産法の適用申請に追い込まれたデルタが、現在はいかに成長に向けて力を入れているかを示すものでもある。4月末に連邦破産法の保護下から抜け出して以来、同社は低迷する国内線の比重を抑え、国際線を増強する戦略を推し進めている。国際線は通常、国内線よりも利益率が高い。
最終更新:6月19日17時39分
ソース元: